さあ、いよいよ脚の使い方(下半身の回転)です!
「姿勢」や「体重移動」や「腕振り」もなかなか初心者の方には、初耳だったことも多いと思いますが、この【脚の使い方】や今後アップする【上半身と下半身の連動】や【地面への力の伝え方】が、最も初心者と上級者、もしくは自己流の方と技術を習得した方の違いが出るところではないでしょうか?
脚の使い方をマスターすることによって、驚くほど前に進む感覚・気持ちよくスピードに乗る感覚をつかむことができます。「速く走るって気持ちいい!」そんな気分を感じることができると思います。
しかし、この【脚の使い方】を知らないと、なかなか前に進まなかったり、ふくらはぎがすぐ疲れたり、女性の方はかわいそうですが、脚の形が悪くなったり(泣)、ふくらはぎが太くなったり(泣)、してしまいます。
でも、逆に【脚の使い方】をマスターしてしまえば、お尻はあがるわ、うちももや足首はしまるわ、とてもキレイな脚になっていきますので、皆さん頑張って練習してくださいね!
答えを先に言ってしまえば、脚は常に身体の前で回転させるイメージを持ってください。まずは、初心者の方に多い「脚が身体の後ろに流れてしまっている走り方」をご覧ください。
脚が身体の後ろに流れてしまうと、大事な股関節の動きが終了してから蹴る動作に入るため、どうしても膝から下の力を使ってしまい「地面を膝下で引っ掻くような蹴り方」になってしまいます。これ、ふくらはぎ疲れるし、太くなるんです。
次は正しく「身体の前で脚が回転している」様子をご覧ください。
よーく観察しないとわからないかもしれませんが、片脚を着いたと同時に逆脚を振りだしています。脚が流れている時は片脚を着いた時、逆脚はまだ身体の後ろに残っている状態です。
以下の2枚の写真は脚を着く瞬間を再現した写真です。
どちらも左脚を着いた瞬間の写真です。見比べてみましょう!
<脚が流れている瞬間>
左脚が地面の瞬間の写真ですが、右足がまだ身体の後ろに残ってます。
<正しく脚と手が素早く入れ替わっている瞬間>
左脚を地面に着いた瞬間、素早く右脚が左脚を追い越し、手も素早く切り替わっています。
どうですか?なんとなくイメージできてきましたか?
では、なんとなくイメージできたところで、「脚が流れている走り方→身体の前で脚が回転している正しい走り方」を連続で見てみましょう!
*行きが「脚が流れている走り方」帰りが「身体の前で脚が回転している正しい走り方」です。
繰り返しご覧頂いて、イメージを掴んでくださいね!
さあ、最後にいくつか練習方法をご紹介します!
たくさん練習してくださいね!まずは、【マーチング】です。
【マーチング】のポイントは片脚が地面に着くか着かないかのタイミングで腕振りと脚が素早く切り替わります。片脚が着く瞬間には、手と脚の切り替えが終了します。
簡単そうに見えますが、なかなか難しいですよ!
次の映像はよくやってしまう間違った【マーチング】です。
片脚が着いてから、ワンテンポ遅れて次の脚が出てきています。
これを連続させると「脚が流れている走り方」の完成です(泣)。
次は、少しずつランニング動作に近付けていきます。
「シザースドリル」と言って、脚を伸ばした状態で、はさみのように身体の前でチョキチョキします。その後、マーチングを速くした「連続マーチング」に結びつけていきます。
シザースドリルの感覚のまま、連続マーチングに移行してくださいね。
シザースドリル⇒連続マーチング⇒ランニングにスムーズに移行していきましょう!
この辺りから、気持ちよくスピードに乗る感覚がつかめてくると思います♪
今回ご紹介した【脚の使い方(下半身の回転)】は特に、記録に伸び悩みを感じている方、ゆっくり長くは走れるけど、スピードが出せない。もしくは、スピードを出そうとするともの凄く疲れる、そんな方におすすめです。
また、脚をキレイにしたい、スタイルアップのためにジョギングを行っている女性にとっては必ず身につけて頂きたいスキルですね!
ふくらはぎではなく、股関節まわりの筋肉を使う走り方を身につけましょうね!
・姿勢
・体重移動