皆様、走り込みの状態は、順調できてますか?
今回は、今までの最長距離より12キロ長い、初の112キロに挑戦しました!
距離も長丁場で、112キロをうまく完走に結びつけるか、スタートから、ペース配分には、気を配りました!
この大会の特徴は、
色んな景色に遭遇します!
湖を5ヵ所通過する上に、富士山が、目で見れます!
エイドステーションは、2・5キロ置きにありますが、ほどんどが、飴や塩、水等の軽いものばかりで、バナナやおにぎり等の炭水化物をとれる場所が少なく、長丁場のレースとしては、かなり厳しいですので、補給品は、絶対に必要不可欠です!
午前4時30分、気温2度の中で、スタートしました!
スタートしたが、足取りが、少し重く感じていました!
ペース配分は、キロ6分50秒で抑え気味かつゆとりを保ちながら走り続けています!
10キロは、1時間9分で通過し、13キロ辺りから、25キロ位まで山中湖の周りを走ります!
27.6キロに第1関門となるエイドになり、ここで着替えの脱ぎ捨てとなる荷物の預かりが出来、身体が、暖まったので、ウェアーを預けてもらった!ここで、バナナや軽食を堪能し、5分休憩やストレッチをしてからスタートしました!
身体も少しずつ目を覚まし、スピードが上がるのだが、まだまだ長いし、ここは、我慢してゆとりに専念しようと思い、キロ7分と抑え気味で走って行きました!
40キロ近くに、富士急ハイランドの横を通過し、この近辺のエイドでおにぎりが、食べれます!
42キロの通過は、4時間46分でした!
42キロ位から、51キロまで河口湖を通り、ちょっと、上った先に第2関門のエイドになり、ここで荷物を預けた着替えや補給品等の入れ替えが、出来る。
10分休憩後にスタートしたが、太股の違和感が、少しずつ来たが、走るには、支障来す程ではなかったです!
ペースも相変わらず、キロ7分とまだまだ余裕十分でした!
52キロ位から57キロまで西湖を通過し、緩かな上り坂の後、58キロのエイドでは、うどんを食べることが、出来る!
この近辺で、112キロの先頭のランナーと遭遇しました!
60キロ過ぎてから、長い下り坂に入り、太股の負担が増したので、ペースを落とし、無理のかからない程度で走りました!
62キロ位から69キロ位まで、精進湖の周りを通り、70キロ手前で、第3の関門となるエイドと最後の着替え等入れ替えが、出来る所になる!ここで、72キロと100キロのランナーは、折り返しとなり、112キロは、12キロある本栖湖が、残っています!
15分マッサージやストレッチ、軽食を堪能してから、ゼッケンに係員が、70キロ通過のチェックのマーカーを記入してくれる!
70キロ通過してから、雨が降り出し、更にやりにくくなる!
太股に違和感が更に増してきて、走りも小走りになるが、歩く状態には、ならなかった!
70キロから82キロまで本栖湖を通過し、いよいよ112キロのランナーも折り返しとなる!
折り返ししてから、向かって来るランナーは、死にそうな顔の人やびっこひいて歩いているランナーが、沢山いました!
85キロ位から88キロまで長い上りとなり、歩いているランナーが殆どでしたが、私は、残り時間に余裕がなくなり、走ってました!
90キロに、うどん食べれるエイドとなり、この近辺で、右側の股関節を痛み始める!
ここら辺から、足を動かすのに痛くて、制限時間も迫り、焦ってくる!
90キロで、ストレッチやマッサージをして、股関節の痛みをこらえながら、何とか走りはじめ、93キロの第4関門地点に、無事到着しました!
このエイドでは、スポンサーであるファインテンさんが、疲労を和らげるジェル等、疲れきったランナーにとって、助けられる所になる!
残り20キロ、制限時間まで3時間、余裕もない!
このエイドで、両足にたっぷりとジェルをぬり、5分後にスタートしました!
小走りだった走りが、走りはじめ、雨も降りっぱなし、もうシューズは、どうでもいい位濡れ、水溜まりも関係なくなる!
ここら辺までくると、リタイアのランナーが、続出で、バスの収容車が、目につくようになる!
残り15キロ、何とか足を保って欲しいと願うばかりでした!
ジェルの効果が、薄れはじめ、また、足取りが、重くなる!
その後、100キロの看板を通過し、時間は、12時間48分でした!
102キロのエイドに到着し、係員から、まだ間に合う、キロ8分走れば大丈夫だよっと声をかけられた!
時間なかったので、このエイドをスルーし向かったが、今度は、左側の脹ら脛の根元を痛め、歩き出す!
ここまで、頑張ってリタイアは、無念すぎる、左足に気合い注入込めて叩きまくった!
所が、ふと手を見たら、偶然にあの93キロで使用したジェルが、気持ち程度手についていた!
一か八かで、左の脹ら脛にぬって見た!そしたら、偶然も偶然、痛みが気持ち和らぎ、気合いでもがきながら、走りました!
その後、道路の係員に次の関門地点まで、どの位ですかと聞くと、2キロありますと言われ、関門時間まで残り20分しかなく、痛みをこらえながら気持ちで走り続けました!
曲がった先に、関門見えて、ギリギリ7分前に、最後の関門地点を到着したが、ゴールの制限時間も迫っている。
ここのエイドで、暖かい吸い物を飲んだが、今度は、食がうけつかなくなり、飲んだもの吐き出してしまった!
この時点で疲労も、ピークをむかえた!
休む間もなく、残り5キロ、気合い入れた!
所が、ここからが、一番傾斜のきつい上りが、待ち構えていた!
容赦ないこの上り坂、もう周りは、暗くなり、前が、見えなくなってきた!
時間も迫る、心も迫る、容赦ない上りに嫌気が差し、声まで叫びはじめた!
上り坂が、4キロも続いたが、練習がきいていて、ずっと走り続けました!
上った先にやっと、ゴールまで1キロ、だが、制限時間まで1分前、ここで走る気力を失い、力つきてしまった!
1キロ歩きながら、向かいました!
制限時間越えてしまったので、ゴールを迎えてくれるのか、気持ちが揺れていました!
ゴール手前近くに、係員が、コースの誘導してくれ、これはまさかゴール迎えてくれるのかなっと思い、走りました!そして、マラソン仲間からお疲れ様っ、沿道で見ていたお客様もよく頑張ったよっとを聞こえ、14時間44分48秒の道のりを無事にゴールをしました!
係員から、完走メダルをかけられ、感動しまくりでした!
このレースで、色々、勉強になった部分も沢山ありました!
良かった点
ペース配分にゆとりを保てたこと!
毎度になりますが、エアロバイクでの太股強化や筋トレは、最後の上り坂まで、発揮してくれた!
補給品を沢山持ってたこと!
足りなかった点
もうちょっと、長い距離を走った方が、良かったかなっ!
(おつ)
<サブ5への道>
花見ランから1週間あまり、桜も散った頃「練馬区街ランサブ5への道」を行いました。
今回は新しい方を含む12名が参加してくれました。本当にありがとうございました。
安全で楽しく走れるコースっていろいろ悩むんですが、今回は以前tatatさんがサブ4への道で
走った東伏見坂を登るコースを選びました。
富士街道や新青梅街道、青梅街道など主要道路を走るので、安全かなって感じました。
自分も一度走ってから気にいったコースなのですが、まだ一度しか走ったことがなかったので少々不安もありましたが、皆と走ったので間違わずに走れました。
先月は6kmくらいまで、信号に引っかからずノンストップでしたが、今回は信号や踏切の待ちが多くて大変でした。東伏見駅では3本も電車を待ち、「こんなに電車見せてくれなくてもいいのにな」と思いながら待っていました。
それでも電車に罪はないんですが・・・
「東伏見坂ではダッシュしません」と掲示板に載せたんですが、一人ダッシュをしてた方がいましたね(笑)
青梅街道のコンビにで休憩し、1km7分弱のスピードで戻ってきました。
(桜まだ咲いているところもありましたよ)
いつまでも話し声が聞こえるくらいのんびり走り、長く走ること。速い方でもゆっくり、長く走る練習(本当は2時間以上がベスト)がスタミナ作りや忍耐力が作られ、フルマラソンには大きな成果をもたらします。
そして「サブ4への道」などスピード走も入れることで、記録もどんどん伸びるのではと思います。
ウルトラマラソン後だったので、私は足の疲労がいつもよりきてしまいましたが、皆で1時間35分 11.2kmを走りました。
やはり楽しいのが一番ですね。ありがとうございました。
(ゆうきくん)
<自己記録を大幅に更新!!>
4月22日に霞ヶ浦マラソンに参加してきました!那覇マラソン以外では初のフルマラソンですね。
自分にプレッシャーをかけるため、今年1月に掲示板にて【今年の目標】を皆さんに公表しました!
【霞ヶ浦マラソンで3時間20分・谷川真理駅伝優勝・EKIDENカーニバル優勝・那覇マラソンで3時間10分切り】
これが、私の今年の目標でした…。
当日は、湿度は前日の雨の影響もあり少し高めですが、気温9℃・風もなしというベストコンディション!
若干、トレーニングの筋肉痛と疲れを感じていましたが、いい感じの筋肉の張り具合。
「今日はいけそうだな。」とういうイメージを持っていました。
二週間前から治療やコンディショニングを、山崎治療室の山崎トレーナーに受けたり、台東すこやか医院の風見トレーナーに受けたり、ベストコンディションで当日を迎えること・準備を徹底して行いました。
その他、自分でも走り込みの距離を伸ばすことよりも、【フォーム作り】【体幹トレーニング】【身体のケア】【専門家の力を借りる】ここにこだわり、練習を積んできました。
走り込みの時間とケアや基礎トレーニングの比重を5:5くらいのイメージでしょうか。
とにかく少ない時間の走り込みでも、一回の一回の練習を最高の形で臨めるように意識しました。
さあ、いい緊張感でスタートラインに立ちます。
「絶対に飛ばさない。トータルで考えろ。ゆっくり入ってレースペースに持っていこう。」
呪文のように頭の中で反芻しました。
幸い?霞ヶ浦のコースは序盤15kmまではアップダウンが繰り返されます。
ちょうどいい具合に前に行きたい気持ちを抑えることができました。
5kmをゆっくり24分台で通過。
「よし。ゆっくり上げていこう」
コースはまだアップダウンが続いていますが、登りでは無理をせず下りではブレーキをかけず駆け下りるようにスピードを上げていきました。ずっと押さえていたので、スピードアップするのがとても気持ちよかったです。
自分が設定していたペースよりも30秒ほど速い。
「どうしようか。少し抑えるか。」
このままでは、後半失速するのは明らか。少し、考えた結果。
「こんまま押していこう。30kmまで押そう。そこからは㌔5分を切らないように粘ろう」
ハーフ地点を1時間35分で通過。
25kmから脚の疲労を感じるようになり、1kmが長く感じてきました。
後半のエネルギー不足を避けるため、エイドでは、しっかりと水分補給・レモン・梅干し・バナナを摂取。
タイムを気にしすぎて、エネルギー補給と水分補給を怠らないように気をつけました。
予定通り30kmまでは、5km/22分台のペース。しかし、かなり脚にきてる。那覇の時よりもきつい。
しかし、あとは精神力とインターバルで鍛えた自分の脚を信じます。
30kmで一度、気持ちを切り変えます。
「よし!あとは㌔/5分で絶対粘る。」
30km~37kmが一番きつかったです。きついけど、練習の成果か脚は出る。
コースもフラット。自分で掲げた目標だけは達成したい。その思いが強かったです。
37kmからは、気持ちがまた切り替わります。ここからは「残り5km!」
俄然、気持ちが前向きになります。ここで、普段の練習の成果がでます。「あとたった皇居1周だ」「あとたった石神井公園3周だ」普段の練習場所に感謝。距離の感覚が身体に染み付いてます。
沿道の応援も力が入っています!「ラストだぞ!」「最後まで粘れ!」
自分を奮い立たせるように元気に答えます。「ありがとうございます!」
声を出すと力がでてきます。腹に力が入るからでしょうか。
「よし!よし!よし!」と気合をいれながらラストスパート!
ゴールの瞬間は最高でした。力を出し切れたレースでした。
タイムは3時間16分32秒
自己記録を16分更新。思わずガッツポーズ。
私が理想とするところは、
【コンディショニングや身体のケア、トレーニングにいたるまで、自分で考えることができ、自分の身体には自分で責任が持てるようになること】
怪我や傷害に悩まされては、楽しく走ることができません。
私はスマイルランナーズを、人生を楽しく過ごすうえで、成長の場であり居心地のいい場であって欲しいと思っています。そのためには、正しい知識が必要です。
今回のレースは、むやみに距離を重ねる練習をしませんでした。それでも、結果も出たし、とても充実したレースができました。適度な筋肉痛が起きただけで、障害のような痛みは一切ありません。
総会後の来期は、傷害を抱えることなく気持ちのよいランニングライフを過ごせるように色々な事を皆さんに伝えていこうと思います。そこが、私の一番の使命だと思っています。
今回の霞ヶ浦マラソンは、私のランニング人生に多くの気づきを与えてくれたとても印象の強いレースとなりました。
最後に、遠方まで応援に来てくれた皆さん、メッセージをくれてた皆さん、本当にありがとうございました。
(代表 近藤洋)
<戸田彩湖ウルトラマラソン 完走レポート>
ウルトラランナーのゆうきくんです。
最近はおつさんがウルトラを挑戦、完走し続けているので目立ちませんが・・・
昨年からウルトラマラソンにも挑戦しています。
そして4月14日(土)天候は雨 戸田彩湖ウルトラマラソン70kmに参加してきました。
天気予報で雨を知らされ、かなりテンション低めでした。雨の長距離は2007年の佐倉朝日健康
マラソン(フル)以来ではないでしょうか?
会場に着くやもうあたりはびしょぬれ状態。テント内である着替え場所も水が浸っており最悪でした。
軽くストレッチも出来ず、スタート地点へギリギリに到着。
昨年に引き続き2回目であったので、今回は捕食は持たずエイドのみの使用と考えていました。
エイドにはそばやうどん、おしるこ、おにぎり、パンなどなど・・・
飲み物も水やスポーツドリンク、ジュース、炭酸飲料など多数。
ただ、4.625kmを15周という根気のいるコース。もちろんアップダウンもあります。
最初の3周は快調でしたが、やはり衣服は重たくなり、靴も水を吸って重くなりました。
それでも1km7分くらいを保ち走りました。1周は30分くらいでしたかな。エイドやトイレに寄ると33分くらいかかりました。
9周目終了時ようやくフルマラソンくらいで、4時間34分。
あと6周約28kmて考えると、精神的にやられそうでした。
2周ずつ丁寧に走ろうと考え、フルマラソン以上の距離へ踏み込みました。
しかし、足の疲労も限界に達し、気迫で前へ進んでいました。
時にエイドの係りの方と話をしたり・・・気を紛らわしました。
あと2周に差し掛かると、やはり元気が出てきて、スピードも上がり、
最終周は1km6分位のペースでしょうか?
1km、2km、とキロ表示が現れるのが楽しく、前へ前へ行きました。
ゴールテープが見え、「やっと終わるんだ」と安堵感でいっぱいでした。
タイムは7時間47分32秒でした。(昨年より速かったです)
約8時間雨に打たれっぱなしでしたが、負けずに走り続けまた一歩成長したような気がしました。
帰りの荷物は雨を吸った衣類でかなり重たくなっていました(笑)
(ゆうきくん)
<石神井川沿い、花見ラン>
桜もいよいよ、終わりに近づいてきました。11日(水曜日)には春の嵐が訪れて、満開の桜を散らせてしまうそうです。そんな予報の中、花見ランを開催しました。
今回は、カール王子にコースを設定いただきまして、石神井川沿いの花見スポットを眺めるコースになりました。
総勢23名。練習会では、過去最高の参加者でした。
ティップネス大泉学園を出発し、学芸大学、石神井中学校を通り、石神井公園野球場へ。
ここも、花見スポットです。多数の方が、「花見の宴」をされていました。その中を、記念撮影。
それから、公園内を西に抜け、石神井川へ南下。あとは、川沿いの桜並木を眺めながら、川下へ。
南田中団地、練馬高野台駅付近まで来て、Uターン。石神井公園に戻り、ボート池のジョギングコースを走り、ティップネス大泉学園に戻ってまいりました。
走行距離10.5km。
のんびりと花見が楽しめた、練習会でした。
(よね太郎)
さて、4回目の「サブ4への道」
今回はお花見runという趣旨で光が丘公園往復コースを走りました。
途中学園通りの桜がいい感じで咲き誇っておりました。
そして光が丘公園。
花見優先、公園内を1周予定だったのですが、半周に減らそうかと・・
「中を半周しますか?」
の問いにみなさん
「いや・・別に・・・」と(笑
ということで公園内はお散歩。
桜はそれなりにいい感じだったんですがライトアップされておらずちょっと寂しかったですね。
それでも会長差し入れのフルーツをいただきながらみんなで楽しい時間を過ごしました。
ま、こっから戻らなくちゃならないわけですが・・
帰りは多少緩い感じでしたが坂道や後半はしっかり走ってもらいました。
11.26km(良い風呂) の距離、1時間3分10秒~15秒 (5分37秒/1km)でゴール。
今回も概ね設定ペースに近かったと思います。
距離が短かったのは、、先ほど説明したとおりです(笑
次回は、5月10日(第2木曜日)
いよいよ15kmに挑戦します。
駅伝の為のちょっとした刺激走にもなると思いますので
皆様のご参加心よりお待ちしておりますm(__)m
おまけ・・
来月より・・というか今までもそうでしたが
「サブ4トレ」では上り坂を見たら無条件でダッシュです。。
太ももを強くしましょう!!
(tatat)
<定期練習会>
さわやかな、春の天候に恵まれ、4月の第1回目の定期練習会を開催することができました。
この日は、夜勤前のゆうきくんはじめ、12名のご参加をいただきました。
ゆうきくんを先頭に、みんなで、比丘尼公園をのんびり10周しました。
途中から、小学生の飛び入り参加があり、にぎやかな練習会になりました。
夜勤前にお付き合いいただきましたゆうきくん、ありがとうございました。
(よね太郎)