2012年1月29日(日)全国勝田マラソン(茨城県勝田市)

 

 

1月29日に勝田マラソンに出場しましたおつです!

皆さん、練習の方は、如何ですか?

2月、3月は、レース目白押しですので、悔いの残さないように、準備して行きましょう!

この勝田マラソンは、今年で60回目で、青梅マラソンより10年以上前から行っている伝統ある大会です!

私自身が、感じたこの大会の特徴!

1、人気の高いレースの上に、ランナーが多すぎて、記録は、出にくいです!

2、ランナーの意識的によるものですが、人気の高いレースでおこりがちで、自分の記録よりかなりさばをよんで前の方に走る人がいますが、それが原因で、周りのランナーのペースを乱してシーンありました!

3、スタート地点は、青梅マラソンとよく似ています!

4、伝統ある大会なので、地元の応援が、素晴らしかったです!
特に一般の方、地元の方が、色んな場所でバナナ、チョコ、飴、水、スポーツドリンク、お茶、更にコーヒーまで提供くれるサービス精神旺盛です!
ランナーにとっても、やり易い環境だと思います!

5、コースは、フラットがメインですが、思っていたより、アップダウンもそこそこありました!

6、曲がる場所が、多いです!

7、幹線道路を、メインとして走ります!市内の都市部を走り、途中、田んぼの近くを通る喉かな場所もありました!

以上踏まえて、フルマラソンの参加者、13,000人が、10時30分にスタートをしました!

朝の気温は、氷点下5度スタート時は2度位でしたが風が吹いていたことにより、常に体感温度は、氷点下で厳しい条件で走りました!                        私は、3時間15分から3時間30分の場所で準備してスタート地点を通るのに、3分かかり、中々前に進ませて貰えなく、最初の1キロを6分かかりました!

1・5キロあたりから、道路4車線で走れるようになり、少しずつランナーがバラけましたが、それでも、2キロをキロ5分30分のスローペースでした!

3キロは、キロ5分まで上がりましたが、ランナーが多く隙間が出来ないので、ペースを上げることを諦め、周りのペースに合わせました!

8キロあたりから、気持ちバラけてきたのでペースを上げましたが、ところが、シューズに自分の力が、伝わらなく空回りしてる!

買ったばかりのニューバランスのオーロラのブラックを履いて走ったのだが、これが大誤算で厳しいレース展開になりました!

その後、両足のふくらはぎを痛め、ストライドを大きくして走ることが、不可能になった!

頭の中は、リタイヤしようかちょっと、ちらつきはじめ、状態も悪くなる一方です!      

この際、無理しない程度に落とし、ウルトラマラソンの感覚で走るように、乗り越えて行きました!

このまま、痛みと格闘しながら10キロは、53分かかりキロ6分近くかかり、だいたい同じペース配分で続けてました!

20キロも同じペースで通過し、半分で1時間56分で通過出来ました!

ようやく、気持ちにゆとりが出来、ちょっとずつですがペースを上げて行きますが、痛みは変わらないので気持ち程度でしたが、キロ5分30分まで上げられるようになりました!

30キロすぎから、長い下り坂と上り坂に入り、ふくらはぎを痛めていることで、上り坂は、しんどかったです!

ここまで、止まらずに乗り越え、同じペースで37キロを通過した所で、残り5キロ表示見え、なんとか4時間切れると思い踏ん張っていました!

残り4キロ表示を通過した所で、ふくらはぎの痛みが、更に大きくなり、その蓄積により今度は、膝に痛みが、きました!

それでも、ゴールに近づくにつれ、沿道の応援が、力強くなり後は、気持ちで走ってゴールを目指して行きました!

痛みと格闘しながら、止まらずに無事完走しました!

時間は、3時間56分21秒で12887人中3,615位でした!

失敗した点

2日前の皇居ランで、いつも使っていたシューズが、レースで使えなくなり、急きょ、新しいシューズで挑んだが、合わなく、準備不足により影響受けてしまった!

レース1週間前に、痛めた所が、当日も同じ所をやってしまいました!

成功した点

気持ちの切り替えが、良かった!

練習していなかったら、今回は、リタイヤしてたので、救いだと思います!

 

(おつ)

2012年1月29日(日)有料練習会「チャレンジ30km」(皇居)

今日は「皇居チャレンジRUN30Km」でした。この日は東京マラソンからちょうど4週間前。私にとっては「仕上げの30Km走」にもってこいのタイミングでした。「仕上げの30Km走」とは、「フルマラソン参加の1ヶ月前に30Kmを走り、そのタイム、走り終わった後の心身の余裕の程度などから1ヶ月後のフルマラソンのペース設定をする」というフルマラソンに向けた最終段階のトレーニングです。

2010年の東京マラソン参加1ヶ月前にもこのトレーニングに取り組みました。一人で皇居を走りましたが、その結果を練習日誌から引用すると「仕上げの30Km走に取り組んだが20Kmで苦しくなり終了。各ラップタイム 33:2733:5534:0033:11。平均640/Km程度で走れたが、ハーフにしては遅いし、30Km走っていないし、微妙な結果となった。」さて今年はスマラン・メンバーとともに取り組みましたが、その結果は・・・。

「皇居チャレンジRUN30Km」は平成24129日午後1250分「麹町ランニングステーション前に着替えて集合」でした。このランステの利用は初めてなのでちょっと早めの午後12時に到着。受付で700円を支払い更衣室に入りましたがスマラン・メンバーは誰もいませんでした。誰かいるだろうと思っていたので、ちょっと焦りました。早くから着替えて体を冷やしてもしょうがないので、荷物だけロッカーに入れてダウンコートを着たままランステ内を見学。

玄関を出てランステの入り口を撮影したところ、ある事実に気付きました。青字の英語は「ランナーズステーション」と書いてあります。そう、ここは「ランナーズステーション」麹町店だったのです。おおいに焦りました。近藤代表からのメールを確認するとやはり「麹町ランニングステーション」と書いてありました。「場所を間違えたか!?」どおりで誰もいないわけです。

気持ちを落ち着かせて考えました。まだ時間はあります。違うランステだったとしても麹町界隈には間違いないでしょう。場所さえ分かれば移動してもそう時間はかからないはずです。ランステ内のイスに座りスマートフォンのグーグルで「麹町ランニングステーション」を検索しました。しかし検索で出てくるのは「ランナーズステーション麹町店」だけです。そうこうしているとkarakusaさん登場。「おはようございます」と挨拶するとkarakusaさんは慣れた足取りで更衣室に向かいます。集合場所はここで間違いなさそうです。近藤代表~~!ここは「ランナーズステーション麹町店」ですよ~~!

その後、スマラン・メンバーが続々と集まり、ランステで自己紹介などをして「皇居チャレンジRUN30Km」が始まりました。麹町のランステから皇居の半蔵門前の公園まで移動して、ストレッチやドリルを入念に行い、いよいよ「皇居チャレンジRUN30Km」スタートです!

今年の東京マラソンでは600/Kmでできるだけ長く走り、後半失速しても700/Km程度で粘って4時間28分で完走を目標にしています。ということで今回は犬飼コーチの中上級チーム(545/Km615/Km)で走ることにしました。中上級チームは紅一点のあきこ姫さんをはじめ速そうな人ばかり。犬飼コーチには「東京マラソンの目標ペースはキロ6分なので最後からゆっくりついて行きます」と自分の上級者ではなく中級者としての立ち位置を説明しました。午後147分、「皇居チャレンジRUN30Km」スタートです。

スマラン・メンバーとおしゃべりをしながら走ると精神的な辛さが全くないので長い距離でも楽に走れます。ヤギオさんがなぜ沖縄や能登など地方のマラソン大会に参加するのか?などなど普段ゆっくり話ができないメンバーとも3時間ありますから、好きなだけ話ができます。会話がなくなり、ちょっと辛くなってくると「ゆうきくん、何かダジャレはないの?」とゆうきくんにムチャブリします。ちゃんと応えてくれるところがゆうきくんのすごいところです。「皇居は公共のものです」「「キョウ子が皇居」を3回繰り返すと言えなくなる」など持ちネタを披露してくれました。

写真は皇居千鳥ヶ淵。皇居周回コースで一番好きな景色です。遠くに国会議事堂が見えます。どうして一番好きかというと、ここが皇居周回コースで一番標高が高い地点で、ここから下り坂になるからです。写真は皇居千鳥ヶ淵。皇居周回コースで私が一番好きな景色です。遠くに国会議事堂が見えます。どうして一番好きかというと、ここがコースで標高が最も高い地点で、ここから下り坂になるからです。中上級チームの5周目までのラップタイムは順に 32:3732:2831:0831:3030:19でした(飲水休憩含まず、トイレ休憩含める)。ゆっくりペースで始まり、徐々にペースが上がっていきました。最後の6周目は各自ができる範囲でペースを上げて走りました。ゆうきくんは「お先に」と言ってあっという間に見えなくなってしまいました。私はペースを上げた犬飼コーチについて行きます。

6周目の竹橋からの上り坂で犬飼コーチから少しずつ遅れるようになりました。手元の速度計を見ると540/Km25Kmを走った後で、上り坂でこのペースは私の限界です。後ろからきたあきこ姫さんにも抜かされて、二人の後ろ姿は徐々に小さくなっていきます。お約束通り、6周目の後半であきこ姫さんに抜かされてゴール!とりあえずバンザイ・ポーズです。6周目のラップタイムは28:20。最後はハーハーゼーゼー・ペースでしたが頑張りました。無事30Km完走です。

スマラン・メンバーの皆様のおかげで、今年は東京マラソン前に質のいい練習ができました。ありがとうございました。終了後皆様へのご挨拶もそこそこに、シャワーも浴びずに帰りまして、午後6時からのマンションの通常総会に出席しました。今年はマンション管理組合の理事長をしているので通常総会では司会をしなくてはいけなかったのです。寒さから耳を守るためにしていたヘアーバンドの跡が額に残る変な顔で司会をしましたが、準備した4議案すべて満場一致でご承認をいただきました。こちらもうまくいって良かったです。

(カール王子)平均613/Kmで走れました。

最終6周目は各自ができる範囲でペースを上げて走りました。お約束通り、6周目の後半であきこ姫さんに抜かれて、あきこ姫さんの次にゴール。今年の30Km走は終了しました。

スマラン・メンバーの皆様おかげで、質のいい練習ができました。ありがとうございました。終了後皆様へのご挨拶もそこそこに、シャワーも浴びずに帰りまして、午後6時からのマンションの通常総会に間に合いました。

今年はマンション管理組合の理事長をしているので通常総会では司会をしなくてはいけなかったのです。耳を寒さから守るためにしていたヘアーバンドの跡が額に残る変な顔で通常総会の司会をしましたが、準備した4議案すべて満場一致でご承認をいただきました。こちらもうまくいって良かったです。 ストレッチ、ドリルの後、午後147分「皇居チャレンジRUN30Km」スタートです!!

写真は皇居千鳥ヶ淵。皇居周回コースで一番好きな景色です。遠くに国会議事堂が見えます。どうして一番好きかというと、ここが皇居周回コースで一番標高が高い地点で、ここから下り坂になるからです。

2012年1月22日(日)有料練習会&瀬藤幹人選手ボクシングレッスン

<スマランにプロボクサーがやってきた!>

スマイルランナーズ恒例になりつつある、異文化コラボ企画第2弾が開催されました!

快くコラボに来て頂いたのは、元日本スーパーバンダム級チャンピオン瀬藤幹人選手です!現役プロランカーです!

 

どんな分野でも「本物」は独特のオーラがでています。皆さんも、そんな瀬藤選手のオーラ・空気を感じたのではないでしょうか?

 

レッスンはシャドー→ミット打ち→ゲーム形式で行う実践とすすんでいきました!

皆さん、最初は戸惑いながらも、グローブをつけて瞬間スイッチ入りましたね!

 

「やっぱりグローブをつけたら一気にスイッチ入りました」

とはちゅんさん(笑)

 

普段では経験できないボクシングレッスンにテンションがあがり

「スマイルボクサーズに変更しようか」

とはよね太郎会長(笑)

 

いつもと違う環境なので戸惑ったのか、空気清浄機を破壊するchocolaさん(驚)

 

とにかく、本気でやるボクシングはまさに格闘技ですが、安全に行うボクシングは

とっても気持ち良くて気分爽快でしたね!皆さんが楽しそうで本当によかったです!

 

スマイルランナーズでは、走ることを共通して集まった仲間で、色々な経験を一緒に体験して、絆を深め、人生を豊かにしていくことを大事にしております。

【走り】に関しても、他のランニングチームに負けないほどの環境を用意します。

ただ、それだけでなく、スマイルランナーズの仲間でなければ経験できないようなイベントをたくさん行っていきます。皆さんに「スマイルランナーズに入って本当によかった~♪」と言って頂けるようなチーム作りを目指していきたいと思います!

参加して頂いた16名の皆様ありがとうございましたー!!

 

代表 近藤

瀬藤幹人選手レポート!

1月22日に僕の知り合いの方とk、スマイルランナーズの方々と、ランニング講座を受け、ボクシング講座を開催させてもらいました。

 

参加人数は、男性7名、女性9名の計16名でした。

 

ボクシングレッスン時間は1時間でボクシングをするのが初めての方が多く、内容は基本的なことを行いました。

 

基本動作はジャブ、右ストレート、ワンツー、左フック、右フック、左アッパー、右アッパーなどがあります。

 

シャドーボクシングで上記のパンチを皆さんで揃って行い、その後グローブをつけて、ミット打ち形式で打ちました。その後、簡単なゲームを行い、終了しました。

 

一番感じたことは、皆さん元気が良くて楽しそうだということです。

一見ランニングとボクシング!辛そうなイメージがありますが、22日はみんな楽しく走って、楽しく打ってました。ノリノリで身体を動かしていました。

 

スポーツは、楽しいもの!だと改めて感じました。

初めてお会いした方々と、楽しくレッスンをすることができました。

良い出会いでした。

 

近藤さんのランニング講座は、とても勉強になり、わかりやすく実践しやすかったです。スポーツは走るのが基本です。今後の走るトレーニングの質が上がりそうです。

僕のボクシングレッスンも、皆さんのノリの良さでやりやすく、楽しく、指導させてもらうことができました。良かったです。

 

また次の機会があったらよろしくお願い致します。

 

プロボクサー 瀬藤 幹人


2012年1月18日(水)新定期練習会・サブ5への道(練馬街ラン)

 

 

  <スマイルランナーズ新企画「街ラン」第2弾 今週は「サブ5への道」>


担当は私ゆうきくんが、努めさせていただきました。

20時にティップネス大泉学園のラウンジに集合。

仕事でやや遅く着いたけれど、最初に会ったのはやぎおくんでした。
 
その後はたくさんの参加者がラウンジに集まり、すでに12名もいました。

スタートする間際にくみっきーさんが現れ、13人に・・・

もしかして50名来たらどうしよう?とか考えていましたが・・・(そんなことはあるはずがない)

やや練習会にしては多い人数で、出発進行

コースは、いつも私が昔から練習しているコース。

途中で参加者の自宅近くを、通ったりしていました(偶然ですよ)

さすが街ラン信号が多いし、道はガタガタしているし、段差も夜で見えず心配でした。(たまに危険な所もありました)

先導を努めていると気にかけているのが、怪我や事故がないようにと注意を払うこと。


しかも集団で走るわけだからマナーも守らないとと思い、一人で走るより神経を使いました。

目白通りに出て、くら寿司の横を長久保方面へ直進。やや坂になっていて刺激になりました。

大泉中央公園内はせっかく来たので1周しました。(1周1.1km)

 ここでは2/19にロードレース大会が開催されます。(約10年前に優勝したことあります)←本当です

次は少し新座市に入り、大泉学園通りを直進。

そして関越の近くのコンビニで一旦休憩をいれました。(入れなくてもよかったかな?)


でも寒くても水分は必要なのでのんびりと・・・これも街ランの良いところ

休憩後西大泉方面へ走り、大泉第3小学校前を通り過ぎると見慣れた二人組みが・・・


tatatさんとちえさんでした。

ここからは15名になり、小泉橋からしたみち通りに出て北園へ。ゴールまであと少し。


したみち通りには赤提灯の店が多く、会長には悪影響でした(笑)

休憩してからは、21時45分からのパワーラッシュに間に合うか気になっていたので、少しペースがアップしていました。

最後の方は6分半/kmになっていました。

信号機も多数あって止まった時も多かったですが、1時間20分で11km走りました。


パワーラッシュも、余裕で間に合ったので良かったです。


来月もやるので、参加お待ちしています。        

(ゆうきくん)


2012年1月16日(月)定期練習会(比丘尼公園)

<定期練習会>

 

今回は公園内10周残り3周は追い越し走を行いました。

 

ルールは1番後ろから抜いて先頭を引っ張る時、ペースを落とさず抜いた時のペースを

そのまま保つという内容です。徐々にペースが速くなり、粘りが必要になります。

泥臭い練習ですが、マラソンや駅伝で集団から離れないようにする精神面の強化ができます。

 

たまにはこういう練習取り入れていきますので皆さんちゃんと練習会来てくださいね!笑

 

(犬飼コーチ)

2012年1月15日(日)スイーツマラソンin東京(お台場)

  <スイーツマラソンin東京・お台場>

 

5日の日曜日、東京での初のスイーツマラソン「第5回全国スイーツマラソンin東京・お台場」にわれらスマイルランナーズも参戦。駅伝をはるかに上回る参加となりました(さすがスイーツの力?)。


当日は、6時35分に駅に集合で、皆さん、さすがに眠そうです(外はまだ暗いです)。
多人数での移動も、無事、会場のお台場・潮風公園に着きました(ものすごーく寒いです)。

 

リレーマラソンなので、ただ順番に走ればいいと思いましたが、皆さんの意見を聞きつつ?大泉ティラミスは、わたしが独断で案をたてました。カール王子さん・あきこ姫さんが2周×2、残りの女性人が1周×2、残りはわたしが責任をもって3周・2周で走ることを…皆さん快く承諾してくれました?

 

スタートは、予定より15分遅れてのスタートになりました。
初参加なので、エイドステーションやリレーゾーンがどうなっているかが、全くわからないので、戻ってきた人に聞くしかないなと思いつつ、走るのが最後の7番めの自分は、スイーツ物産展をふらふらと…。

 

いろいろ試食したり、早々にお土産を買ったり…けっこういい値段ですね。そうそう、イチゴ、とちおとめの無料配布に並んだり…(イチゴは、1回走った後に、また並んでもらいました。3回もらった人はいるのかな?)。このイチゴ、甘かったですね。イチゴを買って帰ればよかったと後悔(帰りには、もうありませんでしたが…)

いよいよ自分が走る番です。ちささんから襷を受け取り(襷を渡すときの、ちささんの笑顔、ステキでした)……、??なんですかね…あのくねくねした折り返し(笑)。


そして、3周してエイドステーションに…?バーゲン会場のワゴンに群がる人だかりが! あれ~スムーズに食べれるような事、聞いたけど…(早々に退散)。
次、アンカーとして走る2回目。ゴールでは、チームメンバーが!(うれしかったですよ)…みなさんとハイタッチで無事ゴール! よし、スイーツを…、エッ、食べれません!なんで??? 襷をかけてる方だけ食べてくださ~いの声! ゴールしたら襷はとられたよ!??なぜ…

 

そして大泉ティラミスの結果は、完走時間が3時間48分58秒(こんなタイム、予想していませんでした…みなさん、がんばりましたね)、順位は413位でした(たしか…リレーマラソンの参加は450チームでしたっけ??)


スイーツマラソンだから、時間・順位関係ないですね!楽しく走って、おいしくスイーツをいただければ!

 

大泉ティラミスの皆さん、本当にお疲れさまでした。

 

ネットを見ますと、大会の評価がいろいろと分かれていますが、スイーツマラソンでは今大会が過去最多の参加人数で、主催者側もいろいろと予測できなかったのでしょう。
来年は、もっと良い大会になるとことを期待しています!。

 

(最終周、きょんさんとの距離が縮まったので、「よし、抜いてやるぜ!」と思った瞬間、左のふくろはぎを痛めたセンパイより)

2012年1月15日(日)新宿シティーハーフマラソン(新宿区)

<新宿シティーハーフ&スイーツマラソン・ダブルヘッダー>

 

ミヤッチです。

 

スマランの皆様、少し遅くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願いします。

私からは1/15(日)に出場した新宿シティハーフマラソンについて、ご報告します。

先に結論から申し上げてしまうと、聖地 国立競技場をスタートし、都心の道路を気分良く走れた上、自己ベストも更新できて、とても楽しい大会でした!

今回は3回目のハーフマラソン出場でしたが、目標は、前回光が丘ハーフマラソンでの少々疑問の残るタイムを超えることでした。


前述の通り、この大会のスタートとゴールの場所は国立競技場でした。
スポーツ観戦好きの私にとって、数々の名勝負が生まれた国立競技場に足を踏み入れた時は、かなり気分が高揚しました!スタート前にトラックで待機している間には、
ピッチを眺めながら、昔、この国立で生観戦したW杯予選のウズベキスタン戦で
カズが4ゴール決めたシーンや格闘技の試合(たぶん2002年)でアントニオ猪木と
「1・2・3・ダァー!」をしたことを思い出したりして、自らに闘魂を注入しました。

そんなテンションの中、レースはスタートしました。
スタート直後は、競技場出口の大渋滞や走路の狭さに苦戦し、4Kmくらいまではキロ6分半ペースになってしまいました。


早くも自己記録更新に向けて暗雲が・・・。

 

しかし、最近の街ラン練習会への参加により、少しずつスピードを意識できるようになったせいか、序盤の焦りが良い意味の開き直りに変わり、中盤以降は攻める気持ちをもって走り続けることができました。

一方、コースは周回コースではあるものの、神宮外苑や新宿・靖国・明治通りを通ったり、また、2週目には、普段車しか通れない御苑トンネルを走ったり、新宿の街並みや雰囲気を存分に楽しめました。


四谷三丁目の手前あたりでは、高校時代に通学で利用していた曙橋駅を久しぶりに通り過ぎて、とても懐かしかったです。

こうした結果、ペース・集中力ともに最後まで途切れず、1時間50分ジャストでゴールできました。
幸い、前回の記録を5分弱縮めることができましたが、今回のコンディションは、過去2回のレースのような季節外れの暑さがなく、冷たい風も吹かなかったのも功を奏したのかもしれません。

そして、レース後はお台場のスイーツマラソンへ向かい、おぼつかない脚で最終周を走りました。さらに、その後は大泉へ移動し、反省会0次会・1次会をスムーズにこなし、実にメリハリのある一日を終えました。

今後の予定については、来月に10Kmレース(2/11森林公園)を挟んで、
2/26(日)にいよいよ東京マラソンに出場します!
あと1ヶ月に迫ってくると、だんだん楽しみより不安の方が増してきますが、
心身の健康を維持しながら、大事に練習していきたいと思います。

 

(ミヤッチ)

 

2012年1月15日(日)白岡町新春マラソン(埼玉県白岡町)

115日 白岡町新春マラソン大会)

 

こんにちは、karakusaです。みなさん、走り込みはいかがですか?

私は寒さに負けてサボりがちですが、大会やスマランの「街ラントレーニング」に参加しながら何とか走ってます。(^_^;)

 

さて、1/15に行われました『白岡町新春マラソン大会(10キロ)』に出場しましたので、そのレース報告をさせていただきます。

 

「白岡町」は埼玉県の東部、池袋から電車で45分のところにあり、田んぼの広がるのどかな町で私の生まれ故郷です。

今回参加した新春マラソン大会は開催22回を数え、スタートの運動公園から市街地をグルっと回るコースは平坦で走りやすく例年『好記録が生まれやすい』と言われています。

 

当日は晴天、気温こそ低かったものの風は弱く、マラソンには絶好のコンディション!さらに先週スマランの『街ラン~サブ4への道』に参加し、tatatさんから「サブ4のためにはキロ540秒で走らなくてはならない」ことを教えていただいたこともあって、今回は最初から飛ばしてみました。

 

途中何ヶ所かの登り坂と飛ばしすぎの反動で後半ツラ~くなりましたが、家族の応援もあって何とか乗り切り最後までスピードを落とさずにゴール!!その結果、目標の49分切りを達成することができました\(^o^)

 

年末から年始にかけての走り込み不足のなか、先週の「谷川真理ハーフ」に続き予想以上に頑張れたことに気を良くして、只今走ることへのモチベーションがUP↑↑↑中です(笑)当分レースの出場予定はありませんが、気持ちを維持してこれからも頑張っていきたいと思います。本年も引き続き宜しくお願いします。

 

karakusa

2012年1月11日(水)新定期練習会・サブ4への道(練馬区内)

 

<新定期練習会・サブ4への道>

 

自主練から昇格した新企画「街ラントレーニングサブ4への道」
1並びの日から気持ちよくスタート!の予定でしたが、寒い・・
寒風凄まじい中の、厳しいスタートとなってしまいました。
正直寒すぎて欠席しようと思いました、、某会長のように(笑
しかし、サブ4を目指す精鋭6名(+代表と私)は颯爽と出発しました。

実はこの企画、「サブ4を目指すためのペース(6分/1km)」で走るとお知らせして
参加者を募ったわけですが、お気づきの方もいましたが、6分では無理です・・
単純計算でも40kmで4時間なわけで・・
じゃあどのくらいのペースが必要なの?
はい、それには【5分41秒/1km】のペースが必要です。
ということで、6分で走ると思っている皆さんに真実を告げ「大丈夫ですか?」
と確認したところ、
この日の参加者は、それなりの力を持っている猛者でしたから
「やってみます」的な感じで了承(したと思われます・・強引に。。)
ただ、10km走りますか?12kmにしますかと伺ってみると
「10kmがいいです」と。。

そんなわけで10kmコースでスタート。

勢いよく飛び出した私はあろうことか、入りの1kmを4分40秒でかっ飛ばしていく・・
参加した皆様ごめんなさい。。
それでもペースを緩めて中間地点ではほぼ想定内のペースに。
しかし、残り3km辺りから完全なる向かい風。
思うようなペースで走れず・・
で、、申し訳ないとは思いつつ、ラスト2kmはかなりペースを上げさせてもらいました。
ラス1ほぼ5分ペースだったとは思いますが風を受けてますから
感覚的には4分台のペースに感じられたかもしれませんね。

ということで無事終了。
10.1km  57分50秒 (5分43秒/1km)

ちょっと趣旨とは違う、緩急をつけた練習になってしまいましたが、
10kmでしたから、ただのワンペースな練習よりは確実にプラスになるはずです。

これに懲りず・・ぜひ次回も参加者が集まることを願っております。
ちなみに、来月は12kmの予定ですm(__)m

 

(tatat)

2012年1月8日(日)定期練習会(比丘尼公園)

<筋トレ&変化走>

この日は、見事な冬晴れ。スマイルランナーズの大多数が【谷川真理ハーフ】へ遠征しているこの日、どれくらいの方が参加されるか若干心配でしたが、新メンバーも含め、13名ものメンバーさんが参加してくれました。嬉しい限りです。

 

今回は「ランニングに必要な筋トレ」として【サイドランジ】【ランジ】【ランジウォーク】【シングルレッグストップ】という種目をやりました。

いずれも、踵から坐骨までのラインを一直線にして行うため、正しい下半身の使い方を身体で覚えることができます。脚を踏み出した時に、このラインが一直線にならないと

下半身の筋力を効率的に発揮できないんですよね~。また、怪我にもつながります。

皆さんどうだったでしょうか?筋肉痛になった方もいたようですね!よしよし(笑)

 

筋トレのあとはtatatさんによる【変化走】インターバルを挟みながら、80%、90%、100%とスピードをあげていきます。タイムベースではないので、走力に合わせて練習ができるので、とてもいい練習になります。

最後は比丘尼公園恒例になりつつある【ダッシュ】

皆さん!お疲れ様でした!

 

 

2012年1月8日(日)谷川真理ハーフ(東京都北区荒川土手)

 

〈谷川真理ハーフマラソン・ゆっきのデビュー戦レポート〉

1月8日 晴れ、荒川河川敷にて

スマランメンバー十数名と、谷川真理ハーフマラソンに参加しました。
私にとってはデビュー戦です。しかもいきなりのハーフ…。なので、まずは『完走』することを目標に頑張ろうと、この大会に臨みました。

当日、人生初の大会参加だというのに緊張することもなく、いつもの練習会に行くような感じの私でした。くわえて、買ったばかりの時計は使い方が解らなくて、「どうやって使うの~」と聞いたのはスタート前の慌ただしい時間でした(笑)緊張感なさすぎ…(ーー;)
皆様お騒がせして失礼しました(^-^;

さて、いよいよレース!
興奮の感覚もないままスタートしてました。
ですが、練習会で教わったことは意識しながら走りました。しばらくして、折り返してきた先発メンバーの姿が見えてきたので、手を振ったり、段ボールのソリで土手を滑る子供達を見たり「…金八先生の荒川ロケ現場ってどこら辺かしら…」などと、走りとは関係ないことを考えてたら、ちょっと楽しくなってきて、快適な走りができた前半でした。


しかし、折り返してからの後半は、向かい風と足の痛みとの戦いでした。
もともと左足指の中足骨に変形があり、おまけに扁平足…長距離を走るには不向きな足です。でも絶対にゴールしたかったので、ペースを落として進みました。川沿いから吹く風に時々よろけそうになり(そんなに軽くないのに…笑)ましたが倒れることもなく(やっぱり軽くないから!?)前進し、最後の給水ポイントまで来ました。

 

そして少し長めに呼吸を整え、全身を伸ばしてから再びゴールを目指しました。
しばらくしてスタートしたゲートが見えてきて、その先にゴールだ!あと少しだと思うと足も勝手に動いてるみたいでした。スマランメンバーが、手を振って声をかけてくれるのが見えて嬉しかったです。ありがとう!
……そして、ついにゴールー!!ヤッターO(≧∇≦)o
無事に完走しました(^0^)/

その後、ホットタオルで顔を拭いていたら…
『あっ時計ストップ押すの忘れてた…(笑)』――まっいいか。。

めでたしめでたし♪



あとがき

現在スマラン加入から四ヶ月たちました。入会当初は、地道に10㎞くらいからレースに出ようと思っていた私です。しかし、昨年10月に参加した『チャレンジRun15㎞』を走れたことがきっかけとなり、ハーフを走ることになりました。


「15㎞走れたらその倍は走れるよ、谷川真理ハーフに出よう」という、会長ほか先輩メンバー達にのせられ、まったくの素人の私は、その言葉を単純に信じて勢いでエントリーしてしまいました。


ですが、大会に出ると決まったからには絶対に『完走』したいと思い、それからは少しづつ練習しました。街ラン練習会もたびたび参加し、10㎞くらいはこなせるようになりました。


練習の機会を作ってくださった、会長やtatatさん、ありがとうございました。
chocolaさん、皇居ランに付き合ってくれてありがとうございました。
代表やその他の皆様ありがとうございました。

こうして、無事に完走できて思ったことは、達成感もありましたが『この次は』という欲もでてきたことですかね…次回からは記録を意識して走ってみようかなぁ。。。
今後も練習頑張ります!

長くなりましたが、これにて『ゆっきのデビュー戦いきなりハーフマラソン物語』(タイトルついてたっけ?)おしまい。
最後まで読んでくれてありがとうございました。

 

(ゆっき)

 

 

201218日 谷川真理ハーフマラソン>

 

 昨秋に入会してから初めてレース報告を書きます。皆さま今年もよろしくお願いします。

 

 冷たい冬風を身にしみながらも、天候に恵まれ、マラソン大会には絶好のコンディション。スマランからは総勢16名も参加があり、私も含め、年末年始の暴飲暴食で体重が増加してしまった多くのメンバーには、体を絞る絶好の機会となりました。

 

 コースは荒川河川敷で、上流方面(Aコース)と下流方面(Bコース)の2コースを設定しているため、コースが別になってしまった仲間とは、レース中に声を掛け合ったり、応援できないのがちょっと残念でした。そのBコースには、オリンピック候補にもなっている“最強市民ランナー”川内選手が参加していて、9km過ぎで折り返してきた川内選手とすれ違いましたが、さすがに実力の違いを見せ、2位の選手を1分以上引き離して独走状態でした(レース結果:総合2位)。

 

 さて、スマランメンバーは、初レースのゆっきさん、初ハーフのchocolaさんも含め、16人全員が見事完走!最後になったちかりんさんは、レース終了時刻が過ぎても姿が見えず、収容バスが近づいてきたので心配しましたがで、バスの後方からおがっつさんに誘導されて、無事に笑顔で走る姿を確認でき、スマラン応援団はひと安心。皆さんお疲れ様でした!

 

 私はというと、2年ぶりのハーフで、今回は箱根駅伝でおなじみの柏原選手(東洋大)の「ペース配分はあまり考えずに最初から飛ばして最後まで粘りこむスタイル」を実践してみようと思い、スタートから4/kmでエンジン全開!折り返し後半の向かい風で心が折れかけましたが、粘りの走りで1時間25分台の自己ベスト更新。調子が良かったのが一番の要因ですが、近藤代表のランニング講習会で姿勢や腕振り、脚の使い方など指導していただいたことも大きいのではと思います。

 

 レース後の一次会、二次会でダイエットには失敗しましたが、今年一年、幸先の良いスタートが切れました!

(ちゅん)

2012年1月3日(火)初詣&谷根千ラン(谷中・根津・千駄木界隈)

諏方(すわ)神社境内にて。よね太郎は、「すわ」と読まないと言い張ったのですが、神社の方に確認したら、やはり「すわじんじゃ」でした。申し訳ありませんでした。

2012.1.3(火)2012年初詣RUN~健脚の神・谷根千の旅~ 

 

皆さん、新年明けましておめでとうございます。今年の第一回練習会に参加させていただきましたので、ご報告いたします。

 

まだまだお正月気分の131245分に西日暮里駅改札口に集合しました。改札口からメンバーの方が次々に現れて年始のごあいさつをします。おがっつさんはなぜか改札口と反対側の道路から登場です。なんでも池袋から1時間かけて歩いてきたとのこと。健脚ぶりに驚かされます。15名が集合したところで、近藤代表のご実家に向かって歩いていきます。

 

実は私は西日暮里2丁目で生まれ育ったので、この辺りに約30年住んでいました。私にとっては、おなじみの場所です。西日暮里駅から線路の下を通る諏方(すわ)神社の参道を通って諏方神社へ向かいます。長野県の諏訪(すわ)大社をはじめ各地の諏訪神社は「訪」という字ですが、西日暮里の諏方神社は「方」の字を使います。地元で「おすわ様」と呼ばれ、私の七五三もここで済ませました。よね太郎会長は、この読み方になぜか納得できず「これは違う読み方のはずだ」と譲りません。

 

電車好きのゆうきくん向けということで、諏方神社の境内から東側の電車の線路を見下ろします。山手線や東北新幹線、京成線など14本の線路が一望にできます。江戸時代はここからの眺めが大変美しかったそうで、のどかな田園風景の向こうに筑波山が見えたそうです。一日過ごしても飽きない場所ということで「日暮しの里」と呼ばれ、これが「日暮里(にっぽり)」という地名の由来です。こんな話をあきこ姫さんとしながら諏方神社を後にします。

都内に何か所もある、「富士見坂」。ここの富士見坂からは、きれいな富士山が見ることができました。

少し南に歩くと「富士見坂」に到着です。東京各地に富士見坂はありますが、多くの富士見坂は今ではビルなどに隠れて富士山が見えなくなっています。西日暮里の富士見坂は今も富士山が見える坂として有名です。それでも冬の晴れた日に、心がけの良い人しか富士山は見られません。今日は善男善女ばかりですから雪を頂いた富士山がきれいに見えました。

いつものように、ランニングの前は、ストレッチ。近藤さんの実家の近所の児童公園をお借りしました。

中尾彬デザインの「よみせ通り」の看板です。

「谷中銀座商店街」

 

買い物は、ランニングの後で!よね太郎お目当ての「肉のすずき」は休業日。残念!

富士見坂を下って「よみせ通り」を少し歩くと近藤代表のご実家でした。お邪魔して着替えをして荷物を置かせていただきました。準備運動をして130分から初詣RUNの始まりです。今回は「谷根千の旅」ということで、谷中・根津・千駄木界隈を走るそうです。

 

 よみせ通りから「谷中銀座」商店街に入ります。近藤代表からよみせ通りの看板に中尾彬が書いた絵があることを教えてもらいます。以前にこの辺りに中尾彬が住んでいたそうです。谷中銀座には30円のコロッケや400円の純米樽酒など魅力的な商品が多く売っていました。まだ初詣RUNは始まったばかりなので見るだけで走り過ぎます。

 

西行寺の「韋駄天」様。

 

 

延壽寺境内の観音様の「足」をたわしで洗い、足が速くなるように願をかけました。

 

ちなみに、よね太郎は、お腹も洗って、願をかけました?

途中の「経王寺(きょうおうじ)」に立ち寄ります。ここで近藤代表による歴史の講義です。「この山門には銃弾の跡が残っています。これは上野戦争で・・(以下割愛)」経王寺を後にして、日暮里駅まで行き、線路沿いを谷中霊園に向かいます。正面にスカイツリーが大きく見えます。「日暮里だけにニッコリ笑わないと・・」とゆうきくんがダジャレを言いながら走っています。

 

 谷中霊園の桜並木を通って徳川慶喜の墓を目指します。お墓はメンバーの関心が低く、次の目的地「西光寺」を目指して走ります。西光寺には韋駄天の石像がありました。今回の「健脚の神」の一つです。お参りをして、韋駄天の走りを祈願して、次の目的地「延壽寺(えんじゅじ)」に向かいます。

 

延壽寺には日荷(にちか)上人像が安置されている日荷堂があります。日荷上人は700年前のお坊様で、夢枕に現れた仁王尊の言葉に従って、横浜の称名寺(しょうみょうじ)の大きな仁王像を一人でかついで三日三晩歩き、富士山近くの身延山まで運び安置したそうです。以来、足腰の病の平癒祈願、最近では健脚の神様として信仰を集めています。お参りして、境内の観音像の足をタワシで洗って健脚を祈願しました。

 

 谷中を後にして、上野の不忍池(しのばすのいけ)を目指して走ります。途中、私の母校上野高校の横を通り過ぎました。上野高校から不忍池までのコースは私が高校時代の部活で走ったコースです。懐かしさを感じながら走ります。25年前に仲間と走った道を、今日は違う仲間と同じように楽しくおしゃべりをしながら走っているとタイムスリップというかデジャヴュというか、なんだか不思議な気持ちになります。

 

不忍池ではエビちゃんと合流しました。「エビちゃんは上野から合流だって」などと話す声に、どんなにかわいい女性かと思ってワクワクしていましたが、海老澤さんは男性でした。これで16名全員そろいました。不忍池で休憩です。上野桜木亭のパンダ焼きを近藤代表に買っていただき、一人一つずついただきました。

上野の老舗の串揚げ屋さん「はん亭」前で。

 ここからは帰途になります。不忍池の中之島の弁天堂に向かって走りました。弁天堂には参拝の長蛇の列ができていました。不忍池から不忍(しのばず)通りに向かいます。不忍通りの通り向こうに「ドンレミー」が見えました。ここはケーキのアウトレット店として有名です。ケーキの切り落としなどを格安価格で売っています。中尾彬が現在、奥様の池波志乃と最上階に住んでいる「ルネッサンスタワー上野池之端」の横を走ります。こうした地元プチ情報を皆さんとおしゃべりしながら走ります。

 

不忍通りから一本東側の裏道を走っていきます。根津まで走り「言問(こととい)通り」との交差点に近藤代表お勧めの甘味処「芋甚(いもじん)」がありました。モナカがおいしいそうですが、あいにくお正月休みでした。芋甚の所で言問通りを左にまがり赤札堂の交差点で不忍通りを渡り、根津神社に向かいます。

 

この辺りの不忍通り沿いにかつて「珈琲館」があり、部活の帰りに先輩、後輩とピザやナポリタンを食べたことを思い出しました。粉チーズを一本全部ナポリタンにかけてしまう筋肉隆々で「ガンダム先輩」と呼ばれていた先輩がいました。ナポリタンを頼むと粉チーズをかなり大量にかけてしまうクセが私にはありますが、その起源は高校時代までさかのぼるんだなぁ、などと考えながら走りました。最近私は筋肉に記憶のスイッチがあると考えています。走っていると色々なことを思い出しますし、職場の同僚の水野君は上司に蹴りを入れられると忘れていた仕事を思い出します。

 

そんなことを考えながら根津神社に向かって走ります。根津神社の境内も長蛇の列ができていました。ベビーカステラの店の前に長い列ができていたので、chocolaさんは「ベビーカステラ大人気だね~」と言っていましたが、少し走ると本殿への参拝者の列だということが分かりました。不忍池の弁天堂よりも長い列ができていました。「きっとこの人たち、寝ずに並んでいたんだよ。根津神社だけに・・」とゆうきくんがダジャレを言いながら走っています。

 

根津神社の境内を抜けて日本医科大学付属病院の坂を下り、再び不忍通りを渡って、千駄木に向かって走ります。不忍通りから一本東に入った通り「へび道」を走ります。ここはかつて藍染川が流れていて、現在は暗渠になっていますが川の流れに沿って蛇行した道になったそうです。近藤代表の説明を受けながら、団子坂の通りを渡り再び「よみせ通り」に入りました。「魚介三昧 彬」の前を走りました。この店は私が就職後に日暮里に住んでいた時に週一で通っていた店です。谷中の酒屋「山内屋」で「この辺りでおいしいお酒とつまみを出すお店はありますか?」と尋ねて紹介してもらった店です。隣りが父親と長男が経営する魚屋なので、次男のあきらさんは常にいいネタを手に入れておしいしい料理を作ります。

 

谷中銀座とのT字路の所で集合し初詣RUNは終了となりました。時刻は330分、約10Km走りました。私とおがっつさんと近藤代表、女性陣はちょっと肌寒くなってきたので、近藤代表のご実家に戻って着替えをしてから谷中銀座に繰り出すチーム。よね太郎会長率いるチームは谷中銀座のお店に繰り出すチームとなりました。着替えを済ませて谷中銀座に向かうとすぐによね太郎会長と合流しました。お店で飲んでいるかと思いきや、お酒とおつまみを両手に下げて「これから家で飲もうと思って」と言って去っていきました。

 

私とおがっつさんは念願の400円の純米樽酒を買ってブラブラと谷中銀座を歩きます。「樽の香りがいいね~」「お正月は日本酒だね~」「疲れた体にしみるね~」などと言いながら純米樽酒を味わいつつ30円コロッケの店を目指します。すでに並んでいた近藤代表のところに割り込みして列に並びました。今日はまだお正月休みの店が多く、このお惣菜店にお客さんが集中していました。焼き鳥なども購入し、近藤代表のご実家に向かいます。

 

近藤代表のご実家では、すでによね太郎会長チームが、お正月に親戚の家に来たおじさんのノリでくつろいでいました。すっかり家飲み体勢です。「今年はNAHAマラソンにみんなで行こう」「レンタカーは2台必要になるが誰が運転するんだ」など盛り上がっています。全員そろったところでスマラン新年会のノリで、飲んでしゃべって楽しく盛り上がりました。いつもは慎み深く、遠慮深いスマラン・メンバーも近藤代表ご家族の温かいもてなしにすっかりくつろいでお正月気分を味わいました。

 

こうして午後5時にお開きになりました。帰り際に近藤代表のお母様に「今日はありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。」とごあいさつしたところ、「どうぞまたお越しください」とお返事をいただきました。本当にまた来年も来てしまっていいのでしょうか?この後、西日暮里駅から大泉学園駅に向かい「土間土間」で午後6時から8時まで二次会、さらに三次会まであったそうです。私は翌日の朝1Kg太っていましたが、皆さんはいかがでしたか?

(カール王子)

谷中銀座商店街をバックに、「ハイポーズ」

月間ランナーズ2016年3月号に掲載されました

リフィート 脚痩せ
大正製薬

H30年12月石神井公園ごみ拾いランの様子から