記念すべき日本で初めての大会、サンタ・ファン・ラン。
東京・お台場に、約470人のサンタクロースが集合しました!
いずれは、ギネスに挑戦だそうです。
スマランは、ランニングの参加者と、ボランティアの参加者と別れて、大会を盛り上げました。
読売ジャイアンツの鈴木選手が、緊急参加。ボランティアスタッフの6人と一緒に、記念撮影。ありがとうございました。
<サンタファンラン、ランナーボランティアとして参加>
11月27日(日)お台場海浜公園で開催された、東日本大震災復興支援チャリティイベント「Variety サンタ・ファン・ラン」に、ランナーボランティアとして参加してきました。
参加者は皆サンタの衣装を着て、5kmを走るイベントでした。
私は小江戸川越マラソンにエントリーしていましたが、その前々日1通のメーリスが・・・
内容は巨人軍の鈴木尚広選手が、相馬市の子供たちと走るために、スマイルランナーズで先導をしてほしいとのことでした。
先頭を走る先導役、後方を走る先導役、鈴木選手たちの先導役がスマイルランナーズが担当する。
こんな大役はめったに経験が出来ないと思い、急遽代表に追加ができないか確認しOKが出た。
私の役割は鈴木選手たちの先導役でした。
当日朝早くにお台場海浜公園へ・・・
説明を聞き、鈴木選手にも挨拶をして記念撮影もした。
10時半にスタート。どういう形でスタートするのか全く聞いておらず、状況を見ながら臨機応変に対応した。
私と一緒に先導を努めるセンパイと相談しながら・・・
参加者がスタートしてから後方で鈴木選手たちとスタートしたが、子供たちがダッシュ・・・
打ち合わせもなにもなかったので、集団ではしることも伝えておらず、低学年の子供たちは消えていく。
人が多く追えず諦め、コース上で捕まえて合流させるという手段にした。
子供たちは福島県相馬市の野球チーム12名
さすが鍛えられている。途中で掛け声もしながら・・・
部活って感じでボランティアながら私もセンパイも声を出していました。声をだすと少しスピードが速くなる子供たち
先導の私を抜かないように指示し、列も乱さないようにランニング。鈴木選手は沿道の方のサービスも忘れずに走っていたため、途中で止まったりもしました。
テレビのために少し演出もしてました(笑)
でも、「2km?」とか「まだ?」と声をあげている子もいましたが、皆元気にゴール。
時間にして約40分くらいだったかな?ランニング生活の中で、とても緊張し、長かった5kmのように感じました。
最後に鈴木選手や少年野球のコーチに挨拶をして役目を終えました。鈴木選手も5kmは長かったようです
川越マラソンも楽しみだったけど、それ以上に充実感があり、貴重な体験ができた先導ボランティアでした。
(ゆうきくん)
〈Santa Fun Run2011〉
私が何故、このサンタファンランに「チャレンジRun」を中止してまで参加したかと言うと、「私達が走ることによって誰かの役に立つ」そんな思いからでした。一人の力は微力です。一人の力を否定するわけではありません。しかし、思いを同じくした多くの力は、とても大きな力となります。
そんな中、スマイルランナーズは、レースの先導という大役を引き受けましたが、このような貴重な経験も、スマイルランナーズがなかったらできなかったし、体力がなかったらできません。
改めて、スマイルランナーズを通して、色々な経験ができていることに感謝しました。
参加していた皆さんは、本当に楽しそうでした。走りたいけど、走るのが苦手でなかなか勇気がでなかった方が、「この大会だったら出たい」と走ることを初め、この日のために、私に走り方まで教わって、練習してました。
走り終わった後のセリフ「意外と大丈夫だった!また出たい!」
これです。このセリフをたくさん引き出すため、私はスマイルランナーズの活動をしていますし、ジョギングインストラクターとしての使命だと思っています。
ただ、技術を指導するだけではなく、その方が輝ける舞台を準備することも大事。
【Santa Fun Run 2011】ではたくさんの貴重な気づきを私に与えてくれました!
皆さんにとってもたくさんの気づきがあったなら、とても嬉しいです!
これからも、主催団体である【バラエティクラブジャパン 】を様々な形で支援していきたいと思います。
(近藤)
<Santa Fun Run報告書>
11月27日(日)、お台場でサンタになって走る“Variety Santa Fun Run Japan 2011”(主催:NPO法人バラエティ クラブ ジャパン)が開催されました。福島県相馬市出身のこしあんコーチの呼びかけで、スマイルランナーズからはキッズを含めて20人以上のランナーが参加したほか、ボランティアとしても6人が参加。好天に恵まれ、5kmのファンランを満喫してきました。
Variety Santa Fun Run Japan 2011は、東日本大震災で被災した子どもたちや、障害児を支援するイベントとして開催されたもの。日本で開催されるのは今回が初めてですが、Santa Fun Runは世界各地で開催されているイベントで、日本と同時開催されたシドニーでは毎年恒例のチャリティーイベントになっているそうです。
記念すべき日本での第1回大会で、スマランボランティアチームは大活躍!
相馬市の少年野球チームの子どもたちと一緒に走るジャイアンツの鈴木尚宏選手(同市出身)の先導・伴走を務める大役を担いました。華の先導は近藤代表とこしあんコーチ。鈴木選手と並んで走る“栄光”の伴走は、ジャイアンツファンのゆうきくんと、10km走で自己最高記録を更新中のセンパイが担当しました。
重要ポジションであるしんがりは、chocolaちゃん、はるぴょん。子どもたちを見守りながらの最後尾、おつかれさまでした。
この日、お台場ランニングコースに参集したサンタランナーは約470人。シドニーの2万人には及びませんが、500人近いサンタが集まるとやはり壮観です。フジテレビや日本テレビなど報道もたくさん来ていました(なんとスマランも『めざましテレビ』の取材を受けました!)。
会場には特設ステージも設けられ、歌やダンス、Hulaなどのショーで、レース開始を待つサンタたちを楽しませてくれました。
ティップネスでHula Hulaのレッスンに参加しているドドスコさんやよっこさんたちと「この曲レッスンでやったね!」などと盛り上がったり(踊ったり)、サンタコスプレで記念撮影をしているうちに、レース開始の時間になりました。
10時50分、「よーい、ドン!」の掛け声でサンタの行進が始まりました。
決して広くはないお台場ランニングコースをサンタたちが埋め尽くす光景は圧巻です(…実はサンタたちの作る真っ赤な長い波を見ていたら笑いが止まらず…走りながら笑っていました)。
0.5kmくらいの地点で折り返してからは、すれ違うサンタたちとハイタッチの嵐。オリジナルコスプレサンタ、キッズサンタ、車いすサンタ…個性豊かな大勢のサンタと手が痛くなるほどたくさんのハイタッチをしました。
海風の心地よさ、レインボーブリッジが間近に迫る絶景-――。最高のロケーションで、タイムも気にしない、笑顔あふれるファンラン。次回もまた参加します!
(ちゃんこ)
寒かったです、皇居。
みなさん、何気に震えてますね。
だんだん、冬真っ盛り。この日の皇居は、風が強く、気温も低く、寒い夜になりました。
でも、ランナーは、元気ですね。
スマイルランナーズも、ほかの皇居ランナーに、負けることなく、頑張って走りました。
(よね太郎)
<第24回大田原マラソンのフルマラソン>
このレースの特徴は、スタートから22キロ位までほぼ平坦な道で、23キロから35キロまで長い上り坂に遭遇し、制限時間が、4時間で一般ランナーには、厳しいと思います〓!
結果は、グロスタイムで3時間39分03秒で3203人中1,281位で、去年に比べ6分程度縮まり、ネットタイムは、3時間37分の後半です!
ベストタイムから13分遅れているものの、久々に3時間30分台になり、自分らしい姿で満足しました!
前回の湘南マラソンは、足がぼろぼろになるまで痛め、右足のアキレス腱の下は、皮をむいて血で靴下が、染まってしまい4時間24分までかかってしまった〓
一番の原因は、太ももの筋力低下していたのを気づき、この2週間で徹底的にエアロバイクを週5日ペースで、やっていました!
今年は、このレースが、最後になり12月は、1年の中で仕事が忙しいため、約1ヶ月間身体を充電したいと思います!
(おつ)
昨日の雨が嘘のようにいい天気でした!
この日の練習会は、練習会後にグリーンバードさんの協力のもと石神井公園をゴミ拾いをするというスマイルランナーズ初の試み!わくわく♪
参加者は、この日はレースが多数重なったこともあり6名+グリーンバードの横尾副代表・大学生コンビの鈴木君・和田君の3名。合計9名でした!
今回の練習会テーマは
今までのレッスンの総まとめの「上半身と下半身の連動」でした。
ペアになって頂いて、レッスン前とレッスン後を比べてフィードバック。
お互いのランニングフォームの感想を言い合うので、ヘタな事が言えない?
妙に皆さん、褒めてような…。そりゃそうか。
レッスン後は歩幅が広がって躍動するような感覚が入ったと思います。
もちろん、手と脚が一緒に出てた方もいました。しかもご夫婦で(笑)
いい感覚が入るともっと走りたくなりますよね!
さあ、次はいよいよゴミ拾いRUN♪
ここで光が丘ロードレース10km組がレース後かけつけてくれました!
みなさん、自己新更新ですって。凄っ!
一気に人数が増え、まずは石神井公園を一周走りながらゴミを探します。
その後、みんなで楽しくゴミ拾い♪
見よ!この楽しそうなゴミ拾い隊!
たくさんゴミゲット~!
なぜかゴミに点数つけてましたね!
吸殻10点。空き缶20点。
こんなに拾いましたー!!
キレイに見えた石神井公園も、茂みの中や道路の溝にたくさんゴミがありました!
楽しくランニングして、楽しくゴミ拾いして、石神井公園をキレイにして、みんなの心もキレイになりましたとさ♪
<ゴミ拾いRUN♪>
私が常々、思っていることは、「まわりに応援される」ようなチーム作りをしないと発展はないし、人も集まらないし、得るものも少ないということです。
石神井公園や比丘尼公園をいつも練習で使わせて頂いてますが、それを我が物顔で占有してしまったり、感謝の気持ちを忘れて当たり前のように使ってはいけないと思っています。最近、方々の皆さんからスマイルランナーズに対し、お褒めの言葉を頂きます。
我々が出会い、楽しく元気にランニングができるのも、石神井公園や比丘尼公園という環境があり、地域住民の皆さんのご協力あってのことです。
これからも、楽しくランニングを続けていけるように周りの皆さんに応援されるように、今回のような活動も地道に続けていきたいと思います。
ゴミ拾いの他にも、社会貢献も含め色々な活動を通して、ランニングを楽しむだけではなく皆さんの中に様々な価値観が生まれたなら、代表としてこの上ない喜びです。
少々、固っ苦しくなりましたが、楽しかったですね~♪
(代表 近藤)
<ゴミの宝庫、石神井公園!>
グリーンバードさんから、ユニホームと軍手とゴミ拾い用はさみ?をお借りして、いざ、出陣。
最初は、たばこの吸い殻や、お菓子の袋、紙屑など、チマチマと拾っていました。
ボート池を過ぎ、つつじの植え込みの中を覗くと、あるわあるわ。
空き缶、ペットボトル、たばこの吸い殻。
ランニングしているときは、全く気付かなかったのですが、よーく注意してみると、すごいですね。植え込みは、ごみの「宝庫」です。
ライター、サングラス、たわし、釣竿、デッキブラシ、バケツ等、戦利品を意気揚々と、持ち帰りました。
ゴミ拾いの途中、見知らぬ方々から、たくさん声をかけてもらって、とっても嬉しかったです。
(よね太郎)
<新しい形「ラン&ゴミ拾い」>
今回はスマイルランナーズというマラソングループとコラボして
「マラソンをして、ゴミ拾いもしよう」という試みに挑戦しました。
スマイルランナーズ代表の近藤さんは普段マラソンの走り方のコーチングをしていて、いつもマラソンに使わせてもらっている場所に何か貢献したいという想いから、今回の「ラン&ゴミ拾い」を企画されたということです。
前半はマラソンのコーチング。一人ひとり丁寧にマラソンの走り方を指導してくれます。
見よ!近藤さんの圧倒的指導力!
皆きれいなフォームになりました!
後半はその指導を生かし、実際にマラソンをしました。なんて軽やかに走れることでしょう!
その際「走りながらゴミが落ちている場所を見つけ、2周目でそのゴミを拾う」とい
うことを行いました。
そうすると、普通にゴミを拾うよりたくさんのゴミを拾うことが出来ました。
見てくださいこのゴミの量!15人で拾った量とは思えない!
草むらの中、池のそばなど、皆さん夢中になってゴミを拾っていました。わざわざマラソン大会が終わってゴミ拾いだけ参加する方もいらっしゃいました。
中には「タバコの吸殻は10ポイント」と勝手にポイント化される方もいて、とても楽しくゴミ拾いが行われました。
「楽しみながらゴミ拾いをする」というがモットーなGreenbirdですが、副代表の横尾俊成さんは疲れてそれどころじゃない様子(笑)
このように体を動かしつつ、ゴミ拾いをするというのもいいものですね!!
今回はこのように新しい試みをしたのですが、大成功といっていいんじゃないでしょうか?
今後も「ラン&ゴミ拾い」を開催できたらと思います。
ただし体力がある方に限ります!(笑)
鈴木公大
グリーンバード赤坂チーム
*レポートをword形式で頂いたので、写真を載せることができませんでした。
やり方わか方がいたら教えてください。
同じレポートがグリーンバード赤坂チームレポートに出ていますので、そちらでは写真も含めてご覧になれます。
<ふじのくに新東名マラソン>
11月20日にふじのくに新東名マラソンに参加してきました
新東名高速道路の開通を夏に控え、その高速道路を走行できる一度きりの大会
ともあってたくさんの人が参加していました。
普通の大会とは違い駿河湾沼津SAというサービスエリアが会場。
静岡の物産店などたくさん出てました(グルメリポーターとしてか内山信二もいた)
9時半フルマラソンがスタートし、やはり高速道路。沿道の客がいないし、応援が少ない(これは精神的につらい)
係員やボランティアの学生さんが応援していました。でもところどころある、高速道路をまたぐ橋の上で応援してくれていたり
とても温かい応援もありました(それでも前回の大阪よりかはさびし過ぎる)
給水所にてびっくりペットボトルごと渡される水や、みかん、バナナは丸ごと1個など・・・全部食べれず残し申し訳なかった
しかし、景色は抜群で富士山がとてもきれいに見えました。コースも渋滞を避けるように坂も見えないくらいに滑らかで長い。
5kmくらいずっと上ったり、下ったりしていました。標高も高かったようです。スピードをあげているつもりでも5km26分台が精一杯で大変でした。
フルの時にはいつもですが、10km毎にゼリーを飲んで、栄養がスタミナ切れを防ぎました。そして35km~40kmのラップが大阪同様に一番速く頑張れました。
記録は3時間51分1秒(グロスタイム)でしたが、34歳以下の部 98位(1121人中)は頑張ったと思います。126位なら特別賞があったとか・・・
この大会ランネットの大会レポを見ると後続のランナーには地獄のような大会だったようですね。大会も慎重に選ばないといけませんね
(ゆうきくん)
10kmの部、5人。ハーフの部、3人で参加しました。
<光が丘ロードレース>
20日の日曜日、光が丘ロードレース10kmに出場してきました。
当日は、前日の冷たい雨がうそのような、いい天気になりました。
これも、日頃の行いが良いせいか…、いやいや今日は○○さんがいないからとの噂も…
しかし、暖かい?暑かったです。
どうしてか、出場する大会のすべてが、季節はずれの…とかいう日ばかりで?
(よね太郎さん、来週は走りませんが、ボランティアで参加してます。今日みたいな天気でしたら、許してください。)
今回、ひとつ失敗が…
朝の天気では、23度になるといってましたが、スタートが早いこともあり、長袖のインナーを着て行きました。
イヤー、これは本当にミスりました。
正直、本当に暑かったです!。
今日の目標は、一応は5分/キロをベースにして、前回の駅伝カーニバルの49分19秒より好タイムが出せればと、望みました。
今までの大会に比べ人数は少ないですが、やはりスタート直後はスローペース、プラス、昨日の雨でトラック内、周囲は若干すべりそう…
(そういえば、大会で一般道を走ったのは初めてかも…、いつも河川敷でしたから)
それでも、3kmぐらいで5分/キロのペースまでもっていき…
4~7kmあたりまでは快適?な走りをキープ!
しかし、7kmを過ぎてからは、やはり前半の無理が出てきて、息も荒く、走るバランスも崩れてきました。
でも、最近わかったことは、自分が辛くても、予想以上に足は動いていること!
そして、講習でならったフォームを思い出す!
手の振り、足の運び、重心…
少し、走りが楽になる!
(この走りが続けば、後半も楽になるのですが…)
そして、いよいよゴール!
やりました、47分33秒、自己記録更新です。
今回、10kmに参加した皆さん、全員がなんと自己記録更新!
よね太郎さん、あきこ姫さん、ドドスコさん、あっこ書記さん
おめでとうございます。全員、ナイスランです。
そしてそして、なんとドドスコさんは、女子??歳以上の部で20位に入り、名前が掲示されていました。
(ちなみに、あきこ姫さんが21位? 手書きで名前を書こうとしてましたよ。)
しかし…、あっこ書記さんの自己記録更新に、先週に続いての疑惑が?
計測ミス?ここも10kmないかもの声が(笑)
そして、ハーフに出場する、ミヤッチさん、karakusaさんが無事スタートするのを見て、石神井公園ゴミ拾いへ向かいました。
(ちゅんさん、ごめんなさい。探しましたが見つけることができませんでした。本当にすみません。)
皆さん、本当にお疲れ様でした!
(センパイ)
<光が丘ロードレース、ハーフ参戦>
11/20(日)、ねりま光が丘ロードレース(ハーフ)に出場してきました。
前日までの大雨から一転、大会当日は秋晴れの天気でした。
むしろ11月とは思えないくらいの暑さだったので、雲の間から日が射し始めた時は、タートルマラソン時の猛烈な暑さが脳裏をよぎりました。
でも、こういう予想外の展開もマラソンの魅力のひとつかもしれません。
今回については、自身2回目のハーフマラソンであることに加え、前週のティップネスのマラソン大会にて光が丘公園を走ったばかりなので、特に緊張も気負いもないまま、リラックスしてレースに臨めました。
目標は2時間以内でゴールすることでした。
スタート直後は、センパイさんの直前アドバイスの通り、濡れた地面とスローペースにならないように注意しながら走り出しました。
ただ、ハーフは公園外周を5週も走るため、メンタル的に厳しいかなぁと不安でしたが、外周コースに出る手前で会長・センパイさんから、また、1週目の給水所近くでは、あきこ姫さん・ドドスコさん・あっこ書記さんから、ひと際大きな声援をいただき、かなり気合いが入りました!ありがとうございました!
こうしてスタートを順調に立ち上がった後、外国人ランナー・牛の着ぐるみランナー・私の3人で抜きつ抜かれつの壮絶な(微妙な?)競り合いをしていたら、4周目までキロ5分半~6分ペースをキープできました。
最後の周回に入ってから、急に足に疲れがきましたが、2時間切りへの欲を全開に押し出して、腕と足を必死に動かして走りました。
そして、手元の時計で1時間58分台でゴーーール!(控え目にバンザーイ! )
達成感が湧いてくる中、ゴール横のテントで完走証を発行してもらうと、
タイムが何と1時間55分09秒と記載されてるではないですか・・・。
ん~、私が計測方法を誤ったのか、それとも何か目に見えない力が働い
今後もスマランの練習会を楽しみながら、学んだことをレースで実践できるように
頑張ります。
(ミヤッチ)
11/20(日) 晴れ☆
くみっきーお姉ちゃんと戸田マラソンin彩湖に参加してきました。
前日の大雨がウソみたいにいいお天気♪
さすが我らがちさちゃんのパワーは違います!!!!!
彩湖・道満グリーンパーク内をスタートし、彩湖周辺を走る10kmのレース
景色もよく、大会100撰にも選ばれているんです!
公園内にはブースもたくさんあって、温かいスープがサービスでいただけたり、試食コーナーもいろいろとあったり、応援団のみんな楽しそう…笑
そんなこんなでお姉ちゃんも私も無事にゴール☆
(危うくゴール直前でリタイアしそうになりましたが…)
思いがけず自己ベストも更新出来きて良かったー(*^^*)
kuuさん・たぁこさん・ちさちゃん、 ・tatatさん、応援ありがとうございました☆
(ちえ)
<2011.11.20(日)上尾シティマラソン(埼玉県上尾市)>
第24回上尾シティマラソンのレポートです。去年初参加して、フラットなコース、スタート・ゴールが上尾運動公園陸上競技場なので何かと便利なこと、さらに去年のハーフのベストタイム2時間2分をたたき出した大会でもあり、今年も参戦しました。
天気予報では晴れて23℃まで上がると聞いていたので、先月のタートルマラソンを思い出して、嫌な予感がしました。しかし9時のスタート時は昨日の雨上りということもあり、秋の爽やかな風が吹いていました。
できれば2時間を切るタイムでゴールしたかったので、スタート時から5分30秒/Kmで走ります。この大会は5Km地点での表示しかないので、ペースをつかみにくいのですが、私はスントの心拍計+速度計をつけているので、手元の時計でスピードが確認できます。
旧中山道の広い道を走ります。人が多くジグサグに走ったり、後ろを振り返って確認してから横に動いたりと忙しく、6分/Kmを切るくらいのスピードしか出せません。
折り返し地点のコーンにタッチして少し走ると、10Km地点でした。時計を見ると59分です。ちょっと遅いです。2時間ちょうどでゴールできるかできないかのペースです。あと11Kmだし脚にも余裕があるので、少しペースを上げて走ります。道は細くなりますが、ランナーはバラけてきて、その気になればペースはいくらでも上げられる状況です。5分30秒/Kmをしっかりキープして走りました。
大宮ゴルフコースの中を走る道になります。両側がゴルフ場なので、並木道のように木が植えられていていい日陰になり、快適に走ります。ゴルフ場を抜けると15Km地点でした。時計は1時間27分です。あと6Kmを33分! 5分30秒/Kmより速く走らないと、2時間切りは難しくなってきました。沿道のお宅の前で、車いすに乗った方とそのご両親と思われる方が、声を出して応援してくれました。手を振って応えます。なんだか少しやる気になってきました。
それまでは心拍計の表示を心拍数にしていました。上がっても心拍数を160台に抑えていましたが、表示をスピードに変えて5分10秒~20秒/Kmを維持するようにして走りました。コースは再び上尾の街中に入っていきます。沿道の応援・声援も多くなります。晴れて日差しが強くなってきました。19Km地点で最後の給水をします。時計は1時間48分。あと2Kmはわき目もふらず走ります。陸上競技場が近づいてきました。
「2時間切れるぞ~!頑張って~!」という声が聞こえます。結構苦しくなってきました。目の前に「60歳台」のナンバーカードを付けたランナーが走っています。青のランニングシャツと青のランニングパンツできめています。「なんとかこの人の後についてゴールまでたどり着こう」と考えて、「60歳台」さんに離されないように走ります。コースは陸上競技場に入り、最後のトラック1周です。ゴールの時計は1時間58分を表示しています。「もう少し」「もう少し」と自分に言い聞かせてゴールしました。手元の時計では1時間59分51秒でした。微妙なタイムです。
もらったアミノバリューを飲みながら「完走証発行所」に向かいます。レース終了後すぐに完走証を発行してくれるのも、この大会のいいところです。ドキドキの記録は「1時間59分51秒」、ネットタイムは「1時間57分24秒」でした。やれやれ。実は大会レポートをメールでよね太郎会長から依頼されましたが、今朝その返信に「今日は2時間切りを目指します!」と宣言してしまっていたのです。なんとか有言実行になりました。
(カール王子)
定期練習会、2回連続で雨になってしまいましたが、11名の方に参加いただきました。
今回の練習会リーダーは、おがっつさんにやっていただきました。
<2回連続雨中の練習会>
定期練習会は、2回連続、雨になってしまいましたが、11名の方に参加していただきました。やはり、気温が下がり、雨が降ると、さすがに肌寒かったですね。
今回は、おがっつさんにリーダーを務めたいただき、ストレッチ、5周のウォーミングアップランを先導してもらいました。そして、給水後、自由走最低5周をランニングしました。
周回ランニングの後、tatatさんについて、直線ダッシュをやりました。
周回後のダッシュは、さすがに堪えましたが、いいスピード練習になりました。
また、今回は、別のランニングサークルのIさんが参加してくださいました。Iさん、ありがとうございました。また、機会がありましたら、気軽にご参加ください。
(よね太郎)
今大会の特徴は、走るだけではなく、ランニングの講習がありました。写真は、松岡さんによる「ランニングと運動強度」の青空講習。皆さん、真剣に、講習を受けました。
次は、スマラン近藤代表による「楽に走るための講習」。初めて受講される方は、とてもためになったのではないでしょうか。
トップ争いをする、ちゅんさんとtatatさん。結果は、最後に、tatatさんがかわしました。
無事に走り終えて、記念撮影。お疲れ様でした。
<キングtatat、光が丘も制覇>
ども、キングです。
第6回ティップネス大泉学園店マラソン大会のレポートをいたします。
天気は快晴。
遅れての参加だったわけですが、
おなじみの顔、新しい顔、たくさんの参加者が集まっておりました。
が、、今回は前回、前々回と大会を盛り上げた顔がおりません、
代表(今回はスタッフ)・ゆうきくん・Sさん(A会)、そして前回覇者こしあんコーチと。
もうなんか、私だけ大会大好き~見たいじゃないですか(笑
ま、そんなこともあって若干テンション落ち気味なところもあったんですけど、
いるんですよね~、、こういうときに、、おととしの私同様、、実力者って。
ちゅんさん、、一度練習会で一緒のときに「速い人だな」と確認。
そして先週のEKIDENカーニバルで「つわものだわ」と確信。
そんなわけで会場で姿を見つけたときに今回のライバルはこの人だとインプット完了。
「タイム宣言」という、自分がどの程度で走るかを宣言してより近い人が商品get企画。
そのために時計没収・・
ペースがわからんやん・・という心配をよそにレーススタート。
センパイが飛び出す(と言うか誰も行かない・・)、
おがっつ・ちゅんさん、そして女子エースきょんさんが前へ。
私はその後ろからのんびりと。。
程なくして、おがっつ・ちゅんさん・私という隊列が決まりこの状態で一周目。
珍しいおがっつのペースメーク、ここ2年のハイペースな展開とは全く違う展開に。
正直、自分的にはスピード勝負よりスタミナ勝負のほうが得意なので
自分が前に出て、ある程度のペースで引っ張って後続に脚を使わせてしまったほうが良かったかも知れないけど、ちゅんさんの力を把握してない以上前で引っ張るのは危険と判断。
おがっつペースの1周目が終わるとちゅんさん、私がペースアップして早くも一騎打ち。
(1周目キング・おがっつおつかれさまでした)
で、こっからが速い速い・・
脚を貯めていたちゅんさんがグイグイ加速。
勝つためにはぴったりマークが必要なわけですけど、すげぇしんどかった。。。
実のところ2回心が折れて「ペースダウンしちゃおうか・・」と思いましたもん。
ただ、坂の辺りでちゅんさんのペースにも乱れが。
マラソンの大事な格言のひとつ
「自分が苦しいときは相手も苦しい」
私も苦しいけどちゅんさんも苦しい、、更にいえばぴったりマークされててのプレッシャーもあるはず。
そんなわけで、体育館が見え始めた頃には直線勝負で交わす絵は描けました。
が、ここでアクシデント。
ちゅんさんがコースミス。
私も咄嗟に「こっち~」と叫び、呼び戻す。
ここで私、先頭。
直線で差されたくないのでもう一度前に出てもらおうとペースを下げたものの、もうちゅんさんが上がってこない。
それでは・・と再びペースを上げて最後の直線へ。
いつものようにスピード全開のスパートで1着!!
約20秒遅れてちゅんさん、そして1周目キング・おがっつが3着。
センパイ・ミヤッチさんなどに続いて女子1位・きょんさんもゴール。
タイムは22分48秒だったか、、46秒だったか・・それぐらい(笑
去年よりは1分近く遅い。。
ま、ペースの違いがあるから仕方ない。
ちょっと練習不足状態な中ではまずまずな走りだったかなぁ・・とは思います。
それもこれもちゅんさんがいたからこそですけど、、
彼、ホント速いです、、スピード能力かなりです。。
ちなみに「宣言タイム」でも私が1位(みんな控えめすぎ・・)
7月のアクアスロンでの「キング」の称号に続いて「2冠」の称号を頂きました。
くれぐれも「きんぎょ」とか「みかん」、、とか言わないように(笑
ということでレポート終わります。
参加されたランナーのみなさん、ボランティアスタッフのみなさん、、
ホントにお疲れ様でした!!
(tatat)
ラトビア大使の挨拶
スタート風景
無事10km?完走しました
<第1回国際大使館フレンドリーランで走ってきました!>
11/13(日)秋晴れの中、お台場のビーチ沿いを走る超気持ちのいいコース、木陰あり、ビーチバレーする若者あり、レインボーブリッジありでとってもよかったです。途中辛いときは、心の中で「ここはハワイ・・・絶対ハワイ、私はいまハワイで走っているのだ」って無理やり思いながら10K走ってきました(笑)。
● スタートは・・・
受付開始時間を目指して会場最寄駅に着くも、それらしき人や案内もなく「あれ、日にち間違えた?」と焦りましたが、公園の中を進むとテントが3つ(救護・受付・荷物預かり所)。その前にまばらな人。10秒で受付を終え(笑)、スタートまで1時間以上も余ってしまいました。参加人数は600名ほど。
ラトビア大使(これまで東京マラソンに5回も参加しているそうです)の開会宣言があり、その後いきなり「バーン」とスタート。みんな「え~、いきなり:::(汗)」みたいなことを口々につぶやきながら、そして笑いながらレースがスタートしました。
● レース中は・・・
参加者もそんなに多くないし、タートルマラソンのような太鼓、サンバなどの応援隊もなかったので、場所を変えた練習会のような感じでした。前日の加圧レッスンで教わった、走る時にオシリを使うコツや、足の上げ方など思い出しながら走っていると、「あ~こんな感じかも」ってわかった気がした時点ではすでに9KM・・・(気づくの遅っ)。時計を見るとタイムがまだ50分位だったので、「これは60分切れるぞ」と俄然張り切ってダッシュ~
● ゴーーール後は・・・
その場で頂いた完走証には「記録:57分00秒」。やった~!と喜んでいると、隣で友達が「あれ~GPSの距離が9.5Kしかない」。翌日ネットで見てみると、やはり距離が9.5~9.6Kだったと書き込み多数(がっくり)。 まぁ、いいか・・・10Kということにしておこう!!
● そして・・・
その後友達1人が合流→岩盤浴に行き、さらにたっぷり汗を流して、その後さらに友達1人が合流→みんなでカラオケ♪ ピンクレディー歌い踊りで、もうヘトヘト・・・完全燃焼の1日でした。
(あっこ書記)
はじめまして、karakusaです。スマランに加入してからまだ1ヶ月ちょっとですが、頑張って参加しますのでよろしくお願いします。
さて、11月13日に行われた『第3回越谷レイクタウンランニング』に参加して来ましたのでレポートします。
私が参加したのは今回が初めてです。大会としては全体的に小じんまりしていながらも、大手スポーツ用品量販店V社主催のため、各スポーツメーカーがブースを出しており、賑やかな雰囲気です。また、最寄駅の目の前が会場なのでアクセスに便利なのと、すぐ隣にショッピングモールがあるので、レース後に食事に困らない点が特色です。
距離は10キロと5キロがありますが、私は来週のハーフマラソンに向けたトレーニングのつもりで、10キロの部にエントリーしました。(といいつつ、実はRUNNETの大会レポで「参加賞がいい」と書かれていたのに惹かれたところが本音です(;^_^A))
コースはほとんど平坦で、住宅地の中と調整池の外周を2周します。当日は木の葉の色づきから秋本番を感じながらも、一方でレース中に20度以上まで気温が上昇するコンディションでした。
10キロの参加者は200人程でしたが、スピードランナーが多かったのかスタート直後からどんどん抜かれ、しかも距離表示が一切無いので、どの辺りを走っているのか分からないまま走るコトに…
気持ちが消極的になり途中挫けそうになりましたが、自分のペースを守り続け何とかゴール。
結果は意外にも…
自己ベスト更新!
でした。
走り終えて、改めてまわりに惑わされないことと、一定ペースを身体で覚えるための日頃の練習の大切さを痛感した次第です。
ちなみに、このレースは朝8時スタートでしたので終わってから、午後開催のティップネスランニング大会にも参加しました。が、そちらの結果はボロボロ…、大会の「はしご」には無理がありました(苦笑)
お目当ての参加賞は以下のとおりです。
シューズ袋・アミノバリュー・ファイテンのシール・塩飴・大会タオル・ヒートテック(何故か、女性用キャミソール、交換不可のメモが添付)
エントリー料金の割にまずまずといったトコロでしょうかね(^.^)b
(karakusa)
雨の中、みなさん、お疲れ様でした。
<雨の中の練習会>
ティップネス大泉学園店を出発した時は、雨は降ってなかったのですが、ストレッチをして、ランニングを始めるころには、「非情の雨」。
全員で、ウォーミングアップがてら、5周しました。給水の後は、ますます雨脚が強くなりましたが、各自の自由ランで5周。
今回は、新入会希望の方2名を含め、14名で走りました。学生時代以来のランニングという方もおられましたが、全員10周完走しました。
終いのストレッチのころになると、雨も上がり、身体も冷えているので、早々に終えて、帰りました。本当は、皆さんで食事でもと考えていたのですが、今回はあきらめました。
(よね太郎)
まずは、スマラン恒例、スタート前の集合写真。このころは、みなさん、余裕の表情です。
さあ、いよいよ、緊張の1走のスタートです。
kuuさんから、くみっきーさんに「愛」のタスキリレー。
男女混成の部、1区、3位の犬飼コーチです。
<区間3位好走!>
今回、男女混成の部で区間3位を取ることができました。
タイムは現役時代よりも劣る結果ですが、ペースが安定していたことが良い収穫でした。夏場に走り込んだ結果が安定性に繋がったのだと思います。
しかし、この結果では、東京マラソンで目指すタイムが程遠い状況です。課題が見つかったのでまた練習を頑張ります。
来年こそは、男女混成で区間1位、チームでは入賞を狙いたいです!
(犬飼)
<駅伝カーニバルの結果>
|
|||||
---|---|---|---|---|---|
スマラン近藤 | 1:39:09 | 23Kロング男女混成 | 17位 | ||
スマランゆうきくん | 1:50:14 | 23Kロング男女混成 | 117位 | ||
スマランtatat | 1:59:18 | 23Kロング男女混成 | 346位 | ||
スマランセンパイ | 1:59:23 | 23Kロング男女混成 | 352位 | ||
スマランミヤッチ | 2:12:06 | 23Kロング男女混成 | 710位 | ||
スマランおがっつ | 2:20:11 | 23Kロング男女混成 | 778位 |
※詳細の個人記録は、ランネットで確認してください。
スタートの号砲が鳴ってから、20分以上もたつのに、まだ、ちえちゃんの姿が見えません。アナウンスでは「30分経過して、スタート地点を通過しないと、失格です」と言っています。ちえちゃんも焦っただろうけど、応援も焦りました。スタート地点は、ここから約400m先です。(ちなみにこの場所は、ランナー以外は立ち入り禁止の場所でした。)
ゴール直前の、きつい坂を、ランナーが辛そうに登ってくる中を、笑顔で登ってくる、ちえちゃん。最高の笑顔でした。
ゴールの後、完走メダルを片手に、記念撮影。
本当に、お疲れ様でした。記録も含め、最高のフルデビュー戦だったと思います。
<フルマラソンデビュー戦>
11/3(祝) 晴れ☆
参加者2万人を超える会場の熱気ってスゴイね!
先頭から遅れること26分、応援に来てくださった会長に手を振って、ようやくスタート地点を通過しました。
(徳光和夫さんと、間寛平さんが、手を振ってくれていました☆)
大磯ロングビーチを出発し、湘南の海を眺めながら目指すは江ノ島!
地元の人、波乗りに来てた人、ボランティアスタッフさん、救護スタッフさん、沿道の応援が本当に温かい。
そんな中、走れることが本当に嬉しくて、どこにこんな体力あるんだろう?っていうくらい35kmまでは元気元気!
ちびっことタッチしたり、エイドのスタッフさんとお話ししたりしてました☆
35km過ぎてから、言われてた通り足に痛みが出たものの、絶対に歩きたくなくて最小限にペースを緩めつつ、とにかくひたすらゴールへ。
ゴール手前の坂を上がったところで会長発見!!
手を振って通過。
(写真撮れてますか?笑)
ゴール直前でママの声…だけど発見出来ずにそのままゴール(^◇^;)
なんだかあっという間の、だけど本当に楽しい42.195kmでした☆
■□■□■□■□■□■□■□
事の起こりは1ヶ月半前。
突然決まった湘南国際マラソンでのフルマラソンデビュー。
(しかも制限時間6Hのガチレース…)
猛練習…だったかどうかはわからないけど、tatatさんのチカラをお借りしてやれるだけの練習はしたつもり。
いろんなところを走りました。
雨の日も走りました。
ってか、ほとんど雨だったけど 笑
ただ、どんなにやっても不安でネガティブ発言連発(/ _ ; )
でもこうしてちゃんと完走出来たのは(しかも予想以上に好タイム)、この1ヶ月半、毎週練習に付き合ってくださったtatatさんや、遠いところを朝早くから応援に駆けつけてくださった会長はじめ、応援してくださったみなさんのおかげです。
本当に本当にありがとうございましたm(_ _)m
(ちえ)
今回は新規の方3名を含む、総勢18名の参加となりました!
写真を見てもわかるようにスマイルランナーズTシャツが少ない…。
比較的新しくメンバーに加わった方が多かったです!
センパイさん「なんだか他のランニングチームの練習会に来てるみたい(笑)」
おがっつさん「なんだかアウェイ感が…」
いつもとは違った緊張感が。会長がいないせいもあるのか?
これは、私、近藤の腕の見せ所だなと気合入ってました!
いつものように、準備体操・ストレッチをしっかり行った後、今度は身体の動きを良くするダイナミックストレッチ。
そして、ランニングの動作をスムーズに行うためのウォーミングアップと進みます。
写真は「キャリオカステップ」ですね。骨盤の回転の感覚を養うのに必須の動きです。
みなさん、苦戦してましたねー(笑)
今回のテーマは「脚の使い方(下半身の回転)」です。
初心者の方・自己流の多くの方が、①脚が開いてガニ股に②脚が身体の後ろに流れてしまう③地面に上手く力を伝えられない、といった事が多いです。
その辺を修正してあげると、気持ちよくスピードに乗る感覚が出るんですね~♪
写真は、ランニングフォームでとても大事な「マーチング」ドリルです。
速く走るって気持ちいいー!
今回は、新しい方が多かったので、二人ひと組やグループにする場面を多くしました。
同じランニングに興味がある方が集まっているので、打ち解けるのも早かったのではないでしょうか?
また、二人一組にすることによって、真剣にランニングフォームと向きあう時間になります。そんなのも有意義な時間ではないかなって思います。
今回の内容は、障害予防の観点よりも、気持ちよく走れる感覚も重視しました。
皆さん、どうでしたか?スピードに乗るって気持ちよくなかったですか?
練習を通して、「もうちょっと走ってみようかな?」とか「ちょっと次の練習で試してみようかな?」とか、「もっと、教えてもらいたい!」というランニングに対して、ポジティブな気持ちになってくれれば、とても嬉しいです。
今回の内容は「初心者のためのランニングフォーム講座【脚の使い方】」にありますので、復習に使ってくださいね!
皆さん、お疲れ様でした!
(代表 近藤)
<2011.10.23 有料練習会(石神井公園)レポート>
9月の有料練習会に続き、今回で2回目の参加となりました。
今回のテーマは「脚の使い方(下半身の回転)」でした。事前の「練習会スケジュール」からの情報では、「大事な姿勢の取り方を復習した後、身体がどんどん前に進む「脚の回転のさせ方」を行います。自分が思っている以上にスピードが出て困っちゃうな~♪そんな気分を味わうことができます。」というものでした。
速く走れないことに悩んでいる私にとって「待ってました!」という練習内容です
が、同時に「1時間半の練習で、スピードが出て困っちゃうな~♪なんて状況に持っ
ていくことができるのか?」という疑問もありました。半信半疑での参加です。
二人がペアになってお互いのフォームをチェックしてから、さまざまなドリルを繰
り返しました。練習の最後にペア同士でフォームのチェックをしましたが、「あら不
思議!」相方のフォームは、脚が軽やかに上がり、練習前よりスピードが速くなって
います。私の実感としては、「速く走ろうとはしていないのに、脚が軽く上がり、い
つもより速く走れる」感覚でした。
近藤代表の講義で印象的だったのは、「人間は走ることが苦手」ということでし
た。人間は四つ足歩行の名残りで股関節が骨盤の真下ではなく、斜め横に付いていま
す。これは四つ足で歩く、走るには効率の良い解剖学的な構造ですが、二本足で歩
く、走るには不利な構造です。したがって効率よく走るためには、いくつか気を付け
なければいけないポイントがあるそうです。そのポイントの一つが「内転筋」だそう
です。意識をしないと解剖学上外に開いてしまう脚を、内転筋を使って内側に締める
ことで効率よく脚を前に出すことができるそうです。
「「歩く」「走る」という運動は教わらなくても自然にできる」と多くの人は考え
ているでしょう。しかし「美しく歩く」「効率よく走る」ということになると解剖学
上二本足歩行が苦手な人類は誰かに教わらないといけないようです。
走ることの楽しさと難しさを知った練習会でした。
(カール王子)