今年もこの季節がやって来ました。
13年連続13回目のサロマ湖100kmウルトラマラソンに参加して来ました。
過去12回は何とか時間内完走(制限時間13時間)していますが、その中で印象に残っているのは初参加の2003年。
6月のレースだから当然、暑いだろうと思っていましたが、気温が13℃までしか上がらず、寒すぎて12回走った中で唯一、ロンTで走りました。
それともう一つは2010年。この大会は前日に34℃まで気温が上がり、当日は少し下がりましたが、それでも28℃の灼熱地獄。かぶり水がなくなるほど、
過酷レースとなり、完走率は49%。毎年、サロマ湖は色々な顔を見せ、そして参加者に挑戦状を叩きつけます。
それに勝たないと完走は出来ません。
さて、今年はどんなサロマ湖100㎞になるのか、期待を膨らませながら、出発しました。
毎年、ツアーでの参加で今年はサロマ湖グランティアに宿泊。
27日(土)午前7時15分羽田発と早いフライト。9時前には女満別空港に着き、途中、観光をしながら、受付会場の湧別町体育館に向かいました。
今年のゼッケンは205。
前日は開会式がありますが、参加はせず、宿泊先に戻り、ゆっくりします。
今回、相部屋となり、私を含め、5名。20代1名、30代は私のみ、50代2名、60代1名と幅広い年齢層。
色々な話が出来、大会前ですが、楽しく過ごせました。
20時前には就寝。
レース当日は毎年、同じ時間の午前1時30分に起床し、朝食を食べ、エネルギー補給。
今年のレース計画としては10kmを45分ペースで走り、マラソンを3時間10分で通過後、後半はへろへろになり、8時間30分でゴールを目標にしていました。
果たしてうまく行くのか⁉
当日は曇りで最低気温7℃、最高気温16℃と絶好の予報。
スタートの20分前にスタート地点へ行き、午前5時スタート。
調子に乗らず、流れのままに走りました。この時間はまだ涼しく、走りやすい。同じぐらいであろう走力の方と一緒に走り、10km通過。45分53秒。
10kmを過ぎて約19km地点で最初の折り返しがあります。勿論、トップランナーともすれ違い、レベルの差を痛感。そりゃそうです、トップは10kmを36分台で通過しているんですから。
今回、同じ部屋になった方や知り合いに声をかけ、ひたすら前を向いて走る。
次の折り返しは約89km地点なので、
全員とすれ違いは出来ないんですよね。
20km通過。1時間30分38秒。
まだ余裕がありますが、まだまだ油断は出来ません。
早く半分過ぎないかと勝手な思考をしつつ、やはり前に進む。
30km通過。2時間15分24秒。
13回の出場で一番速い通過タイム。
このあたりから徐々に足が重くなります。
40km通過。3時間2分22秒。マラソンの通過は3時間12分ぐらいかなと考えながら、走る。
42.195km通過。3時間12分26秒。
予定よりは少し遅れ、だんだん余裕がなくなって来たのでレース終了と言いたい所ですが、そんなことは許されません。ここから約58kmあるので、半分も行っていない。
早く50kmは通過したい。毎年、考えることは同じです。
50km通過。3時間50分43秒。
余裕はないですが、km6分を切って行けば、8時間半は切れるかなと計算。しかし考えは甘かった。
54.5㎞地点は宿泊しているホテルグランティア。
ここは大きなエイドなので、着替えや靴の履き替え、休憩をする人が多いですが、
約1分で通過し、リズムを大切にする。
60㎞通過。4時間45分32秒。
この10kmを切り抜ければ、少し楽になるかなと考え、キムアネップ(陽射しを遮る木々がある)を余裕はないですが、
気持ち良く走る。
70㎞通過。5時間43分46秒。
もう余裕はない。73㎞地点のおしるこ、素麺を楽しみに走る。
80㎞まで行けば、折り返しから帰って来る人もいて、気持ちが楽になります。
80㎞通過。6時間44分42秒。
あと20kmで終わる。まずはこの10kmを頑張る。
90㎞通過。7時間46分32秒。
へばり過ぎで、身体が動かない。カウントダウンが始まる。
そしてワッカを抜け、あと3km。
そして、
100㎞ゴール。8時間46分19秒。
<総括>
前半の50kmはまずまずでしたが、後半の落ち込みがひどく、目標の8時間30分に届かず、
まだまだ力がないことを痛感しました。
来年はまた自己記録を更新できるように練習をしたいと思います。
次回のサロマ湖100㎞はスマランの方の参戦を心よりお待ちしています。
今回のエントリーは開始24分で終了しましたので、来年は10分以内!?の争いになりそうです。
添付の足型の写真はサロマンブルー(13時間以内で10回完走)の特典でゴール地点に永久に
飾られます。今回、初めて見に行きました。
報告者 鹿ちゃん
参加メンバー ゆうきくん まとぅー かっしー あっこ あきこ姫 ゆっき
6月21日(日)千葉県富里市で行われたスイカロードレースに参加してきました。
朝、東中野まで会長に迎えに来ていただき、大久保代表他参加する4名の方と初台
から3月に全線開通した中央環状線~東関道で会場へ。ドライバーのテクニックと
渋滞もなかったため、あっという間に到着です。
初めてこのレースに参加しましたが、会場は賑やかで楽しい雰囲気。
スイカと名がついているだけあって、スイカにちなんだコスチュームを着けている
人達が多かったですね。参加したスマランメンバーもお揃いのスイカ柄の手ぬぐい
をつけて走りました。メンバー全員10㎞の部でしたが、年齢でスタート時間が分
かれており、若い大久保代表だけが先に出走し、残りのそこそこの年齢のメンバー
5名が1時間ほど後からの出走でした。
スタートして1㎞過ぎの所でスマランの旗を持った会長の応援に全く気が付かず爆走
してしまいました。(会長、ほんとにすいませんでした)
気温はそんなに高くなかったので、走っていてそんなにつらくはなかったですが1㎞
ごとに給水所があったのは有難かったです。
走る前に「8.5㎞辺りに給スイカ所があるけど、その後すぐ上り坂だよ」と聞いては
いましたが、実際にその場所にたどり着くと美味しそうに食べてる人が大勢いる!
迷ったがついパクパクと、甘くておいしかったな~。
でも、やっぱりその後の上り坂がスイカでボヨボヨのお腹にはきつかった・・・。
なんとかゴール。
ゴール後、懲りずに会場内のスイカサービスコーナーでまたスイカを食べてしまった。
天気予報の雨が心配でしたが、走ってる時はほとんど降らず帰路の車の中でザーザー。
よかった~。楽しい一日でした。
当日お世話になったスマランのメンバーの方々どうもありがとうございました。
報告者 かっしー
今年で3年連続3回目のいわて銀河です。
前日、スタート地の「北上」でスマラン・大久保代表&乙さんと合流。
今年は前夜祭がなく淋しい限りですが、受付会場には昨年同様『地酒の試飲コーナー』が設置されていて、さあ飲め!飲み放題だ!
なぜか、代表も乙さんも飲みません。体調悪いのかな?ウルトラの前だからかな?・・まあ、そんな2人のことは気にせず、私は3杯ほど頂きました。
当日、朝4時スタート。例年に比べると暖かく、楽な気温の中でスタートです。
前半のゆるい下りは、基本通りそーっと下ります。と言いながらも、日差しもなく曇天の絶好のコンディションに誘われてペースは速め。
40㎞手前から「なめとこライン」に入り、上りが始まります。
ここからの上り前半でイイ気になってペースを上げてしまいました。これが大きなミスであることは、この後思い知らされます。
この「なめとこライン」の上り、昨年歩かずに上りきったこともあり、きつくなっても歩く訳にはいきません。頑張ってしまいました。
50㎞過ぎ最大の難所に差し掛かった頃、なんと日差しが出てきて一気に暑さがやってきました。そして、難所を上りきった時には脚が終わってしまいました。
この後まだフルマラソン以上の距離があるというのに・・・。
57㎞付近のエイドで乙さんに追いつかれ、元気いっぱいの乙さんを作り笑顔で見送ります。いってらっしゃ~い。
ここからは下りですが、脚が残っていない状態での下り坂は地獄です。
「かぶり水」をかぶりながら、何とか66㎞過ぎのレストステーションにたどり着き、ここで少し休憩。おにぎり、豚汁、アスパラ、わらび、他、意識してたらふく詰め込みました。
75㎞手前で持病の膝が痛みだし、禁じ手のドーピング(ロキソニン)。
80㎞からの最後の激下りをそーっと下りきった時、ドーピングの効果か?、膝も体もとても楽になりました。
幸い終盤は曇天で気温もあまり上がらず、ゴールまで気持ちよく挽回することができました。終わり良ければすべて良し、としましょう。あ~、楽しかった!
12時間06分17秒。
中盤で脚を無くすという不細工な展開となり、一時はどうなることかと思いましたが、結果は昨年を25分上回り自己ベストを更新することができました。
昨年までは1人で参加していましたが、やはり仲間が一緒だと心強いし楽しいですね。
最後になりましたが、応援してくださった皆様、ありがとうございました。
そして、こんな苦しくて楽しい一日をくれた岩手の人々と自然に感謝です。
いわて銀河の山々の緑は最高です!
来年も行きます! 代表、乙さん、来年も一緒に行きましょう!
報告者 アキモ